蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237932868 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
0076/07068/ |
書名 |
VYONDビジネスアニメーション作成講座 |
著者名 |
清水亮/著
桶谷剛史/著
山田泰史/著
|
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
8,351p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
978-4-7980-6408-6 |
分類 |
007642
|
一般件名 |
コンピュータ・グラフィックス
アニメーション
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
パーツを選んでドラッグ&ドロップするだけ。アニメ動画作成の基礎知識から、VYONDの機能・操作、効率化しつつ質を上げるコツまで詳解する。テンプレートカタログPDFのダウンロードサービス付き。 |
タイトルコード |
1002110051978 |
要旨 |
「初級文法編」、第2部「重要会話表現」、第3部「ドイツ語で日常生活をつぶやく」の3部構成でドイツ語の口語表現を入門から一気に中級まで学べます。付録のCDにはノーマルスピード、2倍速、4倍速音声が収録。 |
目次 |
第1部 初級文法編(発音とつづりの読み方 動詞の形 文の作り方 ほか) 第2部 重要会話表現(あいさつ 自己紹介 これは何ですか? ほか) 第3部 ドイツ語で日常生活をつぶやく(二日酔いの朝 朝の自己暗示 今日の予定 ほか) |
著者情報 |
七田 眞 1929年生まれ。島根県出身。教育学博士。しちだ・教育研究所取締役会長。七田チャイルドアカデミー校長。現在、七田式教育を実践している教室が全国で約450教室を数え、アメリカ、韓国、台湾、シンガポール、マレーシアにも七田式教育論が広がっている。1997年、社会文化功労賞受賞、世界学術文化審議会より国際学術グランプリ受賞。また、国際学士院の世界知的財産登録協議会より1997年12月七田式右脳教育法が世界の知的財産として登録される。2003年6月東久迩宮記念賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 須田 佳寿子 1982年東京都出身。中央大学文学部ドイツ文学科卒業。現在、東京外国語大学大学院に在籍中。専攻はドイツ語言語学。ドイツ語動作受動について研究中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大塚 ちはや 1981年埼玉県出身。東京外国語大学ドイツ語専攻卒業。2002年にドイツ・エアランゲン大学留学。現在東京外国語大学大学院に在籍中。専攻はドイツ文学。ドイツのポップ文学を研究中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ