感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

真理の月光 (インド古典叢書)

書いた人の名前 金倉圓照/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 1984
本のきごう N129-3/00104/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210023115一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

937

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N129-3/00104/
本のだいめい 真理の月光 (インド古典叢書)
書いた人の名前 金倉圓照/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 1984
ページすう 417p
おおきさ 20cm
シリーズめい インド古典叢書
ISBN 4-06-143783-6
ちゅうき 叢書の編集:辻直四郎[ほか]
ぶんるい 12963
いっぱんけんめい インド哲学
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009310009693

ようし ファンタジーランド・ツアーへようこそ!本書では、ファンタジー小説特有のお約束ごとを、英国のファンタジー作家ダイアナ・ウィン・ジョーンズがユーモアたっぷりに解説。「剣」や「指輪」といったおなじみのアイテムから、囚われの身になったときにいつも秘密の抜け道が見つかるのはなぜか、といったファンタジーランドに対する疑問まで、五十音順で紹介。
ちょしゃじょうほう ジョーンズ,ダイアナ・ウィン
 1934年生。英国のファンタジー作家。1973年から児童向けの作品を書きはじめ、1977年「大魔法使いクレストマンシー」シリーズの第一作目『魔女と暮らせば』(田中薫子訳、徳間書店)でガーディアン児童文学賞を受賞。90年代に入ってからは大人向けの物語も書いている。ユーモラスな、SFがらみのファンタジーを得意とし、他に類を見ない独創的な発想にもとづく作品世界が特徴(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原島 文世
 早稲田大学第一文学部卒。白百合女子大学修士課程(児童文学)中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岸野 あき恵
 梅花女子大学児童文学科卒。白百合女子大学児童文学専攻博士課程在学中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。