感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 0 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

鉄道“消えたターミナル”を歩く かつて、そこは交通の要衝だった

書いた人の名前 鼠入昌史/著
しゅっぱんしゃ イカロス出版
しゅっぱんねんげつ 2025.7
本のきごう 6862/01241/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238627939一般和書1階開架 貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西郷隆盛

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 6862/01241/
本のだいめい 鉄道“消えたターミナル”を歩く かつて、そこは交通の要衝だった
書いた人の名前 鼠入昌史/著
しゅっぱんしゃ イカロス出版
しゅっぱんねんげつ 2025.7
ページすう 191p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-8022-1634-0
ぶんるい 68621
いっぱんけんめい 鉄道-日本  
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 鉄道路線の始発・終着駅、ターミナル。汐留駅、電鉄兵庫駅、夕張駅など、18の“消えたターミナル”について、資料をもとに実際に現地を訪れ、その知られざる歴史を詳らかにする。
しょし・ねんぴょう 文献:p191
タイトルコード 1002510025070

ようし 明治3年、教えを乞うた酒井忠篤らに説いた『南洲翁遺訓』をはじめ、佐藤一斎『言志四録』から自ら撰び座右の誡めとしていた『手抄言志録』、また折りにふれて天地自然を語り、人倫の道・経国の要諦を示した問答、書簡のほか、遺教・逸話などを収めて、巨人・西郷隆盛(1827‐77)の精髄を伝えるとともに、そのさまざまな面に光をあてる。
もくじ 1 遺訓
2 手抄言志録
3 遺教
4 遺篇
5 遺牘
6 逸話


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。