感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

初等幾何学講義 第1巻  訂正版

著者名 小倉金之助/編輯 柳原吉次/著
出版者 山海堂出版部
出版年月 1924.7
請求記号 #N647/00020/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011353774旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #N647/00020/
書名 初等幾何学講義 第1巻  訂正版
著者名 小倉金之助/編輯   柳原吉次/著
出版者 山海堂出版部
出版年月 1924.7
ページ数 565,8p
大きさ 23cm
分類 414
一般件名 幾何学
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010125588

要旨 暮らしを良くする経済の実現はどうしたら可能か。豊富な図表も使い分かりやすく説明する最新の日本経済入門。
目次 第1章 景気と暮らし―景気が良くなっても、暮らしは良くならない(景気が良くなったというのは本当か
景気回復の実感がない、その理由 ほか)
第2章 経済政策と暮らし―「構造改革」政策が暮らしを破壊した(「構造改革」とはどういう政策か
強きを助け、弱きを挫いた小泉内閣 ほか)
第3章 財政赤字と暮らし―弱者に我慢を強いる財政再建政策(財政の現状はどうなっているか
財政赤字をどう捉えるか ほか)
第4章 これからの暮らし―もう一つの日本を目指して(「改革前」と「改革後」
「改革」は、どんな未来を目指すのか ほか)
著者情報 山家 悠紀夫
 1940年生まれ。神戸大学経済学部卒業後、第一銀行入行。神戸大学大学院経済学研究科教授を経て、2004年「暮らしと経済研究室」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。