感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヤバすぎて笑うしかない狂人理論(マッドマン・セオリー)が世界を終らせる

著者名 渡邉哲也/著 野口裕之/著
出版者 ビジネス社
出版年月 2017.11
請求記号 304/02751/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2432373666一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡邉哲也 野口裕之

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 304/02751/
書名 ヤバすぎて笑うしかない狂人理論(マッドマン・セオリー)が世界を終らせる
著者名 渡邉哲也/著   野口裕之/著
出版者 ビジネス社
出版年月 2017.11
ページ数 199p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8284-1988-6
分類 304
書誌種別 一般和書
内容紹介 「核戦争も辞さぬ狂人」を装い、敵国の譲歩を引き出す瀬戸際戦略<狂人理論>。北朝鮮報道のスクープ記者と、数々の危機を予測した経済評論家が、有事勃発が迫る中、平和を維持するために日本は何をなすべきかを語り合う。
タイトルコード 1001710062039

要旨 「日本サッカーはプレーヤーだけではなくファンもワールドクラスに追いつく必要がある!」クライフ、ベッケンバウアー、ロッシ、ジーコ、マラドーナ…。サッカー史に燦然と輝く名プレーヤー達が繰り広げた数々の名勝負をはじめ、50年以上前に地球の裏側で起きた信じられない大番狂わせ、サッカー史に残る悲劇と復活の軌跡、“ジョホールバルの歓喜”の続きなど、著者の持つ圧倒的な情報量によってはじめて知らされる真実の物語。
目次 神が愛でし“神の子”マラドーナ―1986年メキシコワールドカップ準決勝 アルゼンチン×イングランド
史上最大の番狂わせ―1950年ブラジルワールドカップ1次リーグ イングランド×アメリカ
“トータルフットボール”革命、成就せず―1974年西ドイツワールドカップ決勝 西ドイツ×オランダ
王国史上最高傑作に突き付けられた“黄金の子”という受難―1982年スペインワールドカップ2次リーグ イタリア×ブラジル
伝統の先にある原始風景―1970年メキシコワールドカップ準決勝 西ドイツ×イタリア
「この時間よ、永遠に続け」―1999年天皇杯決勝 横浜フリューゲルス×清水エスパルス
メルボルンの悲劇―1997年フランスワールドカップ予選プレーオフ オーストラリア×イラン
1985年の転機―1985年メキシコワールドカップ最終予選 日本×韓国
悲劇と勇気―スペルガの悲劇・ミュンヘンの悲劇
著者情報 大住 良之
 サッカージャーナリスト。1951年神奈川県横須賀市生まれ、『サッカー・マガジン』編集部を経て88年からフリーランスのサッカージャーナリストとなる。74年西ドイツ大会以来8回(82年大会を除く)のFIFAワールドカップをはじめ、数多くの国際大会を取材。『東京新聞』の連載コラム、雑誌、インターネットなどを舞台に活動。日本サッカー協会女子委員会委員、同審判委員会委員、同殿堂委員会委員、日本スポーツプレス協会(AJPS)副会長、女子サッカーチームFC・PAF監督(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。