感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

魔法のとけたシンデレラ (ハーレクイン・イマージュ)

著者名 メリッサ・マクローン/作 結城玲子/訳
出版者 ハーレクイン
出版年月 2008.4
請求記号 933/11601/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4430815904一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

クライ・ムキ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 933/11601/
書名 魔法のとけたシンデレラ (ハーレクイン・イマージュ)
著者名 メリッサ・マクローン/作   結城玲子/訳
出版者 ハーレクイン
出版年月 2008.4
ページ数 156p
大きさ 17cm
シリーズ名 ハーレクイン・イマージュ
シリーズ巻次 I1932
ISBN 978-4-596-21932-9
原書名 Plain Jane's prince charming
分類 9337
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000710028313

要旨 演劇・パフォーマンスの現場では、異質の他者と協働して、新しい表現を創造するための闘いが続いている。本書は、演劇がもっている異文化認識の力にスポットライトをあて、文化と文化がつながる瞬間を多角的に探求する画期的な書物である。とりあげる作品は、シェイクスピアから現代アジア演劇として『モバイル』、『赤鬼』、『物語の記憶』、『ホテルグランドアジア』、『ソウル市民』、『The Bee』、『焼肉ドラゴン』他まで広範囲にわたる。
目次 文化と文化をつなぐ
第1部 日本におけるシェイクスピアのインターカルチュラル・パフォーマンス(血と白蓮をめぐる異文化衝突―蜷川幸雄演出『タイタス・アンドロニカス』
「白菊にしばし逡巡らふ鋏かな」―『オセロー』×夢幻能形式×韓国シャーマニズム
何もない空間によみがえるシェイクスピア―りゅーとぴあ能楽堂シェイクスピア・シリーズ『冬物語』
ややこしや、ややこしや―高橋康也翻案・野村萬斎演出『まちがいの狂言』
日英の観客反応の差異『NINAGAWA十二夜』
利賀で世界を生きる―鈴木忠志演出四カ国語版『リア王』
インターフェイス シェイクスピア上演のフィールドワーク)
第2部 アジアのインターカルチュラル・コラボレーション(インターカルチュラル・コラボレーションとは―アジア四カ国共同制作作品『モバイル』
人間がわからないものを鬼にする―『赤鬼』『物語の記憶』『ホテルグランドアジア』
移動する現代(日本)演劇―平田オリザ作『ソウル市民三部作』野田秀樹作『The Bee』三谷幸喜作『笑の大学』
韓国文化と日本文化をつなぐ―『焼肉ドラゴン』)
差異を味わう


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。