感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

第3種電検演習 第3巻  三相交流,ひずみ波交流,電子

著者名 佐藤瑞穂/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 1959.12
請求記号 SN540/00062/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20116026676版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN540/00062/3
書名 第3種電検演習 第3巻  三相交流,ひずみ波交流,電子
著者名 佐藤瑞穂/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 1959.12
ページ数 121p
大きさ 22cm
巻書名 三相交流,ひずみ波交流,電子
分類 54079
一般件名 電気主任技術者
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110116686

要旨 明治時代に制定された現行商法典は、古色蒼然たる表記のうえに、改正につぐ改正で、条文には枝番号の枝番号がつき、内容も特例法や附則などで継ぎはぎだらけとなっている。加えて、二段、三段にわたる準用条文も散見され、株式会社の基本的な仕組みを読みとるのを極めて困難にしている。永年、こうした実状を憂れていた商法学界の権威が、ビジネスマン向けに、複雑な条文を正文訳・口語訳し、キーワードには簡潔な注釈を加えた画期的な企画である。
目次 第1章 総則
第2章 株式会社の設立
第3章 株式および株主
第4章 株主総会
第5章 取締役および取締役会
第6章 監査役および会計監査人
第7章 計算(決算)および利益配当


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。