感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

貞享期芭蕉論考

著者名 井上敏幸/著
出版者 臨川書店
出版年月 1992
請求記号 N9113-2/01817/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210305660一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9113-2/01817/
書名 貞享期芭蕉論考
著者名 井上敏幸/著
出版者 臨川書店
出版年月 1992
ページ数 369p
大きさ 22cm
ISBN 4-653-02376-X
分類 91132
個人件名 松尾芭蕉
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:『甲子吟行』跋文への疑義,『甲子吟行画巻』論序説,芭蕉庵の形象,芭蕉庵の夏,『かしまの記』の性格,『笈の小文』の問題点,刊本『笈の小文』への視座,幻想「大和後の行記」,刊本『笈の小文』の諸問題 1・2,真蹟写「近江美濃路紀行」の再検討,「近江美濃路紀行」の世界,『更科記行』の諸問題,「俤や姥ひとりなく月の友」の解釈
タイトルコード 1009410173881

要旨 アインシュタインの「奇跡の年」1905年から100年後の「世界物理年」2005年に、物理学の広い分野の現状と将来を俯瞰する。
目次 1 ブラウン運動と非平衡統計力学
2 理想気体のボース‐アインシュタイン凝縮
3 重力波―21世紀の新しい目
4 最大の過ち?―ダークエネルギー
5 素粒子の標準模型を越えて
6 光の自然放出と誘導放出、そして光応答の操作と制御
7 EPRパラドックスからベルの不等式へ
8 ブラックホールを見る
9 超弦理論とブラックホールのパラドックス
10 統一理論から超弦理論へ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。