蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237872957 | 一般和書 | 1階開架 | ティーンズ | | 在庫 |
2 |
西 | 2132548583 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232434296 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332296140 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
5 |
中村 | 2532302193 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
6 |
港 | 2632433898 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 貸出中 |
7 |
千種 | 2832237651 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
8 |
瑞穂 | 2932514249 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
9 |
天白 | 3432434573 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
10 |
南陽 | 4230970008 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
11 |
富田 | 4431451519 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
12 |
志段味 | 4530904012 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F4/02291/ |
書名 |
良寛 (物語と史蹟をたずねて) |
著者名 |
八尋舜右/著
|
出版者 |
成美堂出版
|
出版年月 |
1986.11 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
物語と史蹟をたずねて |
ISBN |
4-415-06561-9 |
一般注記 |
付:良寛略年表(1枚) |
分類 |
9136
|
一般件名 |
良寛-小説
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
良寛略年表:p218〜221 |
タイトルコード |
1001210079320 |
要旨 |
青年たちが高い理想に燃えて設立したわが国最初の私立理学学校。後に東京理科大学となる波乱万丈の歴史と青春群像を描いた大学史に残る名作。明治、大正、昭和の歴史とともに、理学教育の発展を描く歴史ノンフィクション。 |
目次 |
黎明期の物理学校 物理学校の基盤を固めた16人の同志たち 山川健次郎と同志たちの友情 教室を転々と変えながらの学校経営 社会に役立つ人材育成をめざす 寺尾寿が日本で初の数学教科書を刊行 第2代校長に引き継いでさらに発展 地方の貧乏教師として一生をささげた鮫島晋 大正時代の物理学校 震災を経て昭和の時代へ 最後の「生き証人」の死去 戦時下の物理学校 伝統を引き継いだ戦後の東京理科大学 |
著者情報 |
馬場 錬成 1940年生まれ。東京理科大学理学部数学科卒業後、読売新聞社入社。編集局社会部、科学部、解説部を経て論説委員。退職後、東京理科大学知財専門職大学院教授、独立行政法人科学技術振興機構・中国総合研究センター長などを歴任。現在、特定非営利活動法人21世紀構想研究会理事長、読売新聞社友。知的財産権、中国問題、学校給食など多方面で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ