感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

なぜか機嫌がいい人がやっている100の習慣

著者名 藤本梨恵子/著
出版者 明日香出版社
出版年月 2025.10
請求記号 159/10936/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132742366一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/10936/
書名 なぜか機嫌がいい人がやっている100の習慣
著者名 藤本梨恵子/著
出版者 明日香出版社
出版年月 2025.10
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7569-2427-8
分類 159
一般件名 人生訓
書誌種別 一般和書
内容紹介 完璧主義を手放す、距離をとる、アクセル言葉を使う、恥を解毒する、長話を切り上げる…。気分よく過ごすために毎日簡単にできることを、心理術をもとに紹介。過去の傷を癒す心の体質改善についても触れる。
タイトルコード 1002510048520

要旨 仕事、人間関係、勉強、育児…機嫌を味方につければ、すべてがうまくいく。
目次 第1章 機嫌がいい人の「考え方」編
第2章 モヤモヤを「出す」編
第3章 ポジティブな考えを「入れる」編
第4章 気分の良さを「巡らせる」編
第5章 「体質を改善」して傷を癒す編
第6章 「言葉」で周囲の気持ちも好転させる編
第7章 仕事もプライベートも「幸せ」に過ごすための心理術編
著者情報 藤本 梨恵子
 ファイン・メンタルカラー研究所代表。米国NLP協会認定NLPマスタープラクティショナー。国家資格キャリアコンサルタント。産業カウンセラー。パーソナルアナリスト。カラーセラピスト。愛知県生まれ。10年以上デザイナーを経験。当時月130時間を超える残業のストレスで前歯が折れる。この時期に友人の死も重なり、「幸せな生き方とは何か?」を考え、本格的にキャリアカウンセリングや心理学を学ぶ。NLP心理学を中心にコーチング、カウンセリング、マインドフルネス瞑想などの手法を習得し統合。その手法を生かし、キャリアカウンセラー・講師として独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。