感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

脳の学校 わかりやすくておもしろい!!  (ニュートン科学の学校シリーズ)

著者名 河西春郎/監修
出版者 ニュートンプレス
出版年月 2025.10
請求記号 49/01201/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630941955じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 49/01201/
書名 脳の学校 わかりやすくておもしろい!!  (ニュートン科学の学校シリーズ)
著者名 河西春郎/監修
出版者 ニュートンプレス
出版年月 2025.10
ページ数 175p
大きさ 19cm
シリーズ名 ニュートン科学の学校シリーズ
ISBN 978-4-315-52962-3
分類 491371
一般件名
書誌種別 じどう図書
内容紹介 精密で、複雑で、なぞの多い「脳」。科学の力で少しずつ解き明かされてきている「脳」について、イラストや豆知識、関連情報を交えてやさしく解説する。科学雑誌『ニュートン』から生まれたジュニア向けシリーズ。
タイトルコード 1002510043035

要旨 脳にはいろんなひみつがいっぱい!天才の脳はほかの人とちがうの?脳のしくみをわかりやすく紹介!
目次 脳はこうして生まれた 1じかんめ(脳とは頭の中にある“宇宙”
「脳」と「心」は関係があるの? ほか)
ヒトの脳ってスゴイ! 2じかんめ(ヒトの脳の構造をみてみよう
脳の“しわしわ”はニューロンの集まり ほか)
かしこい脳ってどんなの? 3じかんめ(CMを見ると知らないうちに脳が動かされる!?
脳とコンピューターは似ている ほか)
これって脳の病気!? 4じかんめ(音痴とそうでない人の脳にはちがいがある?
「乗り物酔い」は脳の混乱が引きおこす ほか)
新技術で脳のひみつにせまる 5じかんめ(脳は自分の“傷”を見つけることができる
脳の活動を光で操ることができる技術 ほか)
著者情報 河西 春郎
 東京大学ニューロインテリジェンス国際研究機構教授。医学博士。1957年、北海道生まれ。東京大学医学部医学科卒業。専門は細胞生理学、神経生理学。現在の研究テーマは、大脳シナプス可塑性(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。