感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 10 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 10

書誌情報サマリ

書名

相談するってむずかしい

著者名 青山ゆみこ/文 細川貂々/漫画
出版者 集英社
出版年月 2025.8
請求記号 3699/00052/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832451237一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3699 3699

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3699/00052/
書名 相談するってむずかしい
著者名 青山ゆみこ/文   細川貂々/漫画
出版者 集英社
出版年月 2025.8
ページ数 199p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-08-788120-2
分類 3699
一般件名 セルフヘルプグループ
書誌種別 一般和書
内容紹介 発達障害による困りごとや、生きづらさを語り合う場を主催する細川貂々と、心身の不調をきっかけに目的を持たない対話の場を作った青山ゆみこ。「相談する」ことの大切さに気づいたふたりがつづる、話して、聞いた日々のこと。
タイトルコード 1002510031623

要旨 漫画家、細川貂々とライター、青山ゆみこ、うまくいかない日々をへて「相談する」ことの大切さに気づいたふたりがつづる話して、聞いた日々のこと。とにかくおしゃべりを続けよう。自分を助けるための「対話の仕方」がわかる本。
目次 1 相談できないふたり(気配り女子一番の誕生―青山ゆみこ
私が相談できなかった頃―細川貂々)
2 話すことの「場」(「弱い自分」が探した居場所―青山ゆみこ
自分の場をつくる―細川貂々)
3 話し方と聞き方(正解はないけど、方法はある―青山ゆみこ
居場所をつくってみて―細川貂々)
4 変わらないけど、楽になる(対談 青山ゆみこ×細川貂々)
5 あなたが話しはじめることで(「相談」のハードルを下げる―青山ゆみこ
みんなでともに―細川貂々)
著者情報 青山 ゆみこ
 フリーランスの編集・ライター。1971年神戸市生まれ。神戸松蔭大学非常勤講師。地元神戸を中心に、「ゲンナイ会」「話を聞きます」など、対面やオンラインでの対話の場を主催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
細川 貂々
 漫画家・イラストレーター。1969年埼玉県生まれ。相愛大学客員教授。『がっこうのてんこちゃん』で第71回産経児童出版文化賞ニッポン放送賞を受賞。兵庫県宝塚市で「生きるのヘタ会?」ほか、さまざまな対話の場を主催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。