感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自分と相手の「本音」がわかる会話術 (日経ビジネス人文庫)

著者名 西任暁子/著
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2025.8
請求記号 3614/02686/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132770955一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361454 361454

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3614/02686/
書名 自分と相手の「本音」がわかる会話術 (日経ビジネス人文庫)
著者名 西任暁子/著
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2025.8
ページ数 278p
大きさ 15cm
シリーズ名 日経ビジネス人文庫
シリーズ巻次 に19-1
ISBN 978-4-296-12434-3
一般注記 「本音に気づく会話術」(ポプラ社 2016年刊)の改題,大幅加筆
分類 361454
一般件名 コミュニケーション   人間関係   話しかた
書誌種別 一般和書
内容紹介 「本音」を言葉にすれば、人間関係はもっとラクになる! ビジネスでも日常でも役立つ、「自分も相手も大切にするコミュニケーション術」を紹介。豊富な事例と練習編で、無理なく実践できる。
書誌・年譜・年表 文献:p278
タイトルコード 1002510031197

要旨 「本音」を言葉にすれば、人間関係はもっとラクになる!「自分も相手も大切にするコミュニケーション術」を3ステップで解説。心の奥に隠された「本当に言いたかったこと」と、その上手な伝え方がわかります。「つい我慢する」「気持ちが伝わらない」悩みも解消。豊富な事例と練習編で無理なく実践でき、ビジネス・日常のあらゆるシーンで応用可能です。
目次 第1章 自分の本音に気づく(「自分の意見を伝える」ことは手段?目的?
「本音」とは自分が本当に大切にしたいニーズ ほか)
第2章 相手の本音を聞く(聞きながら、頭の中でおしゃべりしていませんか
「相手を主語」にして聞く ほか)
第3章 自分の本音を伝える 1 考え方(本音を伝える4つのステップ
観察 本音を伝えるステップ1 ほか)
第4章 自分の本音を伝える 2 実践(観察(observations)
感情(feelings) ほか)
著者情報 西任 暁子
 一般社団法人National理事。コミュニケーション・アカデミー、NACAを主宰。大阪生まれ、福岡育ち。アメリカの高校に留学後、慶應義塾大学総合政策学部在学中にラジオDJとしてデビュー。東京FM、FM横浜、FM802など全国30局で番組を担当。現在はFM COCOLOでDJを務めながら、企業研修や講演、セミナーなど全国各地で話し方を指導。主宰するアカデミーでは、話し方のスキルだけでなく、考え方や生き方まで掘り下げてコミュニケーションを教える。ボイスメディア「Voicy」のフォロワー数は1.5万人を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。