感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

動物の旅 (動物のふしぎな世界)

著者名 沢近十九一/構成・文 松香宏隆/ほか写真
出版者 国土社
出版年月 1979
請求記号 48/00824/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130894975じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 48/00824/
書名 動物の旅 (動物のふしぎな世界)
著者名 沢近十九一/構成・文   松香宏隆/ほか写真
出版者 国土社
出版年月 1979
ページ数 35p
大きさ 27cm
シリーズ名 動物のふしぎな世界
シリーズ巻次 2
分類 481
一般件名 動物-写真集
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009210095525

要旨 生きていくうえで必要な、おカネにまつわる知識が身につく!大人になったときに、知っておかねばならない知識、知っておいたほうが得をする知識が満載。大人になってから読んでも役に立つ1冊!昔話が題材だから、おもしろい!昔話を「おカネの視点」で自由に検証していて、クスクス笑いながら読み進められる。この本ならではの展開・結末を考えた「空想金融教室版昔話」は必見!解説&イラストが充実していて、わかりやすい!金融のプロ・みずほフィナンシャルグループの先生たちによる解説や、楽しいイラストもたくさん掲載。難しい言葉も、わかりやすく理解できる!
目次 第1章 おカネってなんだ!?(『さるかに合戦』で考える[おカネと資産]
『浦島太郎』で考える[おカネと時間]
『ごんぎつね』で考える[おカネと信用])
第2章 暮らしと保険(『舌切りすずめ』で考える[金融トラブル]
『シンデレラ』で考える[生命保険の役割]
『三匹の小ブタ』で考える[損害保険と土地活用])
第3章 社会と税金(『ハーメルンの笛吹き男』で考える[おカネと契約]
『かぐや姫』で考える[おカネと法律])
第4章 仕事と人生(『かさじぞう』で考える[老後の資金]
『アリとキリギリス』で考える[おカネと働き方])
第5章 おカネとビジネス(『鶴の恩返し』で考える[ビジネスの構造]
『桃太郎』で考える[おカネと事業計画]
『白雪姫』で考える[新規事業の作り方])
著者情報 柳田 理科雄
 1961年、鹿児島県種子島生まれ。東京大学理科一類中退。さまざまな学習塾の講師を経て、1991年「天下無敵塾」を設立するが、経営に失敗して塾は赤字に陥る。1996年、塾の赤字を埋め合わせるために、漫画やアニメや特撮などのSF設定をおもしろおかしく検証した『空想科学読本』を執筆。60万部のベストセラーとなるが、印税の入金が間に合わず、塾は倒産した。1999年、塾講師から執筆へと活動の中心を移し、『空想科学研究所』を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。