感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シベリア3万年の人類史 寒冷地適応からウクライナ戦争まで

著者名 高倉浩樹/著
出版者 平凡社
出版年月 2025.7
請求記号 229/00066/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238643613一般和書2階開架新着本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 229/00066/
書名 シベリア3万年の人類史 寒冷地適応からウクライナ戦争まで
著者名 高倉浩樹/著
出版者 平凡社
出版年月 2025.7
ページ数 279p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-582-44123-9
分類 2291
一般件名 シベリア-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 ホモ・サピエンスのシベリア進出に関わる人類史、東アジアや中央アジアとも関わる古代文化、言語系統にもとづく民族移動のシナリオ、植民地化の影響…。シベリアの歴史・言語・民族・現代を総合的に論述する。
書誌・年譜・年表 文献:p255〜276
タイトルコード 1002510026717

要旨 新たなシベリア史研究の基本書、誕生!!独自の文化と歴史を持つ世界の一地域という視点から、ロシアの一部でも日本人のシベリア抑留といった過酷なイメージでもない、先住民によるシベリアを知る。
目次 序 先住民の視点からの〈シベリア〉
第1部 人類史におけるフロンティア(極地への移動と適応
古代文化と国家との遭遇
民族・言語の分布と歴史)
第2部 寒さに応答する民族社会(不平等な狩猟採集社会
狩猟と牧畜
宗教と世界観)
第3部 人新世時代の困難と希望(植民地化と近代化
エスニシティと先住民運動
グローバル化と気候変動)
結 ロシア・ウクライナ戦争とシベリア
著者情報 高倉 浩樹
 1968年福島県出身。東北大学東北アジア研究センター教授。上智大学文学部卒業、東京都立大学にて博士(社会人類学)号取得。専門は社会人類学、シベリア民族誌。第27回大同生命地域研究奨励賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。