感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 3 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 3

書誌情報サマリ

書名

紅い遺言 ジョジョの奇妙な冒険

著者名 安藤敬而/著 尾北圭人/著 北國ばらっど/著
出版者 集英社
出版年月 2025発売
請求記号 F8/02653/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832447862一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安藤敬而 尾北圭人 北國ばらっど 月並きら 電気泳動 鳥谷綾斗 荒木飛呂彦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F8/02653/
書名 紅い遺言 ジョジョの奇妙な冒険
並列書名 Le Bizzarre Avventure Di GIOGIO Parte5 I Testamenti Cremisi
著者名 安藤敬而/著   尾北圭人/著   北國ばらっど/著
出版者 集英社
出版年月 2025発売
ページ数 237p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-08-790204-4
分類 91368
一般件名 小説(日本)-小説集
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:野良猫は春風と去る 北國ばらっど著. オレ自慢の針と糸 尾北圭人著. 親の心子知らずの巻 北國ばらっど著. ギャング側の証人 安藤敬而著. リゾット・ネエロは観察する 鳥谷綾斗著. チョコラータ、犬を飼う 電気泳動著. ジェラートが溶けてしまう前に 月並きら著
内容紹介 失ってなお燃え続ける紅い灯-。「ジョジョの奇妙な冒険第5部黄金の風」の暗殺チームやボス親衛隊たちにスポットを当てたスピンオフノベライズ。『JOJO magazine』連載に書き下ろしを加え書籍化。
タイトルコード 1002510026533

要旨 失ってなお燃え続ける紅い灯―。JOJO magazine好評連載、待望の単行本化。暗殺チームとボス親衛隊たちの小説短編集!
著者情報 安藤 敬而
 2015年ジャンプ小説新人賞特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
尾北 圭人
 第3回ジャンプホラー小説大賞銀賞を受賞し、『自殺幇女』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北國 ばらっど
 第13回スーパーダッシュ小説新人賞優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
月並 きら
 第6回富士見ノベル大賞に入選し、『地縛霊側のご事情を さざなみ不動産は祓いません』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
電気 泳動
 第7回ジャンプホラー小説大賞にて『今週の死亡者を発表します』で銀賞を受賞し、デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鳥谷 綾斗
 第3回ジャンプホラー小説大賞銀賞を受賞し、『散りゆく花の名を呼んで、』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
荒木 飛呂彦
 1960年生まれ。第20回手塚賞に『武装ポーカー』で準入選し、同作で週刊少年ジャンプにてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 野良猫は春風と去る   3-26
北國ばらっど/著
2 オレ自慢の針と糸   27-59
尾北圭人/著
3 親の心子知らずの巻   61-93
北國ばらっど/著
4 ギャング側の証人   95-140
安藤敬而/著
5 リゾット・ネエロは観察する   141-177
鳥谷綾斗/著
6 チョコラータ、犬を飼う   179-205
電気泳動/著
7 ジェラートが溶けてしまう前に   207-237
月並きら/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。