蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010409494 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S9115/00333/ |
書名 |
日本のうたごえ (淡路選書) |
著者名 |
壺井繁治/著
赤木健介/著
|
出版者 |
淡路書房
|
出版年月 |
1955 |
ページ数 |
187p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
淡路選書 |
シリーズ巻次 |
1 |
分類 |
91152
|
一般件名 |
詩(日本)-歴史
|
書誌種別 |
6版和書 |
内容注記 |
文献:p185〜187 |
タイトルコード |
1009940035087 |
要旨 |
あなたは、あなたが思うより価値がある がんばっているのにつらいことが多い。誠実であるがゆえに生きるのが苦しい。そんなふうに感じている人の心の底には、「どうせ自分なんか」という無価値感が横たわっている。自分が嫌いな人、自信がない人でも大丈夫。本書の方法を積み重ねれば、無価値感は自ずと乗り越えられる。 |
目次 |
第一章 なぜ、生きるのがつらいのか 第二章 無価値感に翻弄される人 第三章 あなたに無価値感をもたらすもの 第四章 無価値感を乗り越える視点 第五章 自分のなかの「子ども」に別れを告げる 第六章 人生設計という魔法の杖 第七章 仕事で本当の自信をつけるには 第八章 人を大切にすると幸せになる 第九章 楽しむことに罪悪感を抱く人へ 第十章 自分をもっと信頼してあげる |
著者情報 |
根本 橘夫 1947年千葉県生まれ。東京教育大学心理学科卒業。同大学院博士課程中退。千葉大学教授、東京家政学院大学教授を歴任。東京家政学院大学名誉教授。専攻は教育心理学、性格心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ