感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

書いてみようよ!科学論文 科学者,技術者,そして学生のための作文技術ガイドブック

著者名 ロバート=バラス/著 渡辺利通/訳
出版者 現代図書
出版年月 2025.6
請求記号 407/00389/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238635932一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 407/00389/
書名 書いてみようよ!科学論文 科学者,技術者,そして学生のための作文技術ガイドブック
著者名 ロバート=バラス/著   渡辺利通/訳
出版者 現代図書
出版年月 2025.6
ページ数 13,249p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-434-35935-4
原書名 原タイトル:Scientists must write 原著第2版の翻訳
分類 407
一般件名 科学論文
書誌種別 一般和書
内容紹介 理科系の学生や研究業務に就く科学者のための作文技術ガイドブック。個人的な記録や手紙・メール等の書き方から、適語の選択、グラフ・図表の作成、研究報告書のまとめ方、講演での話し方までを解説する。演習も収録。
書誌・年譜・年表 文献:p233〜234
タイトルコード 1002510019478

要旨 名文を紡ぐには天賦の才が必要だ。一方、優れた文を書くことは誰にでも習得できる技術だ。ただし、優れた文とは「主題に関連した情報を自然な論考の展開で誘い、そこに不適切なものはふくまないもの」と定義する。本書は、科学および工学の技術分野で優れた文を書くために必要な基本的作文技術と発表方法についてのあらゆる側面を紹介した比類のない情報源である。基本的作文技術力の向上は、観察力・思考力・記憶力を高め、仕事を整理し、書くことのストレスを軽減してくれる。原著は英語読者に向けたものだが、本書で展開される情報や技術は日本の一般の読者にも、基本的作文技術の向上に資するものと信じてやまない。技術分野や言語表現に関心を持っているすべての方々にお役立ていただきたい。
目次 1章 科学者は書かなければならない
2章 個人的な記録
3章 日常の意思伝達
4章 科学者はどのように書くべきか
5章 考える‐計画する‐執筆する‐修正する
6章 語彙を磨く
7章 適語の選択
8章 読者への配慮
9章 数値は正確さの裏付け
10章 イラストは明確さの支援
11章 情報の検索
12章 研究報告書のまとめ方
13章 研究報告を書く
14章 科学を語ろう
付録


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。