感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 29 ざいこのかず 20 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

いぬうえくんがやってきた (いぬうえくんとくまざわくん)

書いた人の名前 きたやまようこ/作
しゅっぱんしゃ あかね書房
しゅっぱんねんげつ 1996.12
本のきごう 913/13492/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0233329432じどう図書児童書庫 在庫 
2 鶴舞0234742807じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
3 鶴舞0234776284じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
4 鶴舞0235660628じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
5 西2132247376じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
6 熱田2231765542じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
7 熱田2232253993じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
8 2331753679じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
9 2332193701じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
10 2431288634じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
11 2431965926じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
12 中村2531992713じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
13 中村2532219058じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
14 2632296907じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
15 2731601635じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
16 2731814790じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
17 千種2831238916じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
18 瑞穂2931522656じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
19 瑞穂2932401371じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
20 中川3032220091じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
21 守山3132516877じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
22 3231912035じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
23 名東3331896724じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
24 天白3431984768じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
25 南陽4230106769じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
26 4331171506じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
27 富田4430622722じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
28 志段味4530602731じどう図書じどう開架 在庫 
29 徳重4630803296じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 913/13492/
本のだいめい いぬうえくんがやってきた (いぬうえくんとくまざわくん)
書いた人の名前 きたやまようこ/作
しゅっぱんしゃ あかね書房
しゅっぱんねんげつ 1996.12
ページすう 78p
おおきさ 21cm
シリーズめい いぬうえくんとくまざわくん
シリーズかんじ 1
ISBN 4-251-00791-3
ぶんるい 913
本のしゅるい じどう図書
タイトルコード 1009610091792
ししょのおすすめ いぬのいぬうえくんと、くまのくまざわくん。原っぱで友達になった二人は、一緒に暮らすことになりました。冷静で規則正しい生活を好むいぬうえくんと、心優しく自然なままの生活を好むくまざわくん。性格も考え方も違う二人の共同生活を描いた、大人が読んでも楽しいシリーズです。続編に『いいものひろったくまざわくん』『いぬうえくんのおきゃくさま』『くまざわくんのたからもの』『いぬうえくんがわすれたこと』『くまざわくんがもらったちず』があります。『どうわがいっぱい』より

ようし 「靴の紐が切れるとよくないことが起こる」「他所で爪を切ってはならない」…全国各地で採集された俗信、すなわち「超人間的な力の存在を信じ、それに対処する知識や技術」を、「予兆」「卜占」「禁忌」「呪術」「妖怪」「憑物」に分類し、体系的に捕捉。“非科学的で取るに足らぬもの”から日本文化の基層を明らかにする、民俗学の精華。
もくじ 第一章 俗信概論
第二章 信仰と俗信
第三章 厄年および年祝い
第四章 呪的な食べ物―味噌の魅力
第五章 妖怪の地域性
第六章 妖怪と信仰
第七章 死と俗信
ちょしゃじょうほう 井之口 章次
 1924‐2012年。兵庫県生まれ。國學院大學国文科卒業。専門は民俗学。民俗学研究所所員、杏林大学教授、日本民俗学会理事などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。