感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

快眠の科学 一流の研究者たちが教える

著者名 伊藤和弘/著 三島和夫/監修
出版者 日経BP
出版年月 2025.6
請求記号 4983/04704/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232632725一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4983/04704/
書名 快眠の科学 一流の研究者たちが教える
並列書名 The science behind good sleep
著者名 伊藤和弘/著   三島和夫/監修
出版者 日経BP
出版年月 2025.6
ページ数 287p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-296-20790-9
分類 49836
一般件名 睡眠
書誌種別 一般和書
内容紹介 睡眠負債はゆっくり体をむしばんでいく。睡眠のメカニズムを理解し、快眠を手に入れよう。「睡眠と人体」の不思議な関係、心身の疲労と睡眠休養感、睡眠トラブル対策法、眠りの質が変わる「快眠法」などを紹介する。
タイトルコード 1002510017845

要旨 「なんとかやれている」という感覚が危険!高血圧、脳卒中、認知症…ゆっくり体をむしばむ睡眠負債。睡眠のメカニズムを理解し、快眠を手に入れよう!なかなか寝つけない 夜中に目が覚める 朝から体がだるい 日中の眠気がひどい 国内外の研究報告から解決策が明らかに!20人の専門家が徹底解説!
目次 第1章 「なぜ?」が分かる「快眠の科学」
第2章 「睡眠と人体」の不思議な関係
第3章 心身の疲労と睡眠休養感
第4章 睡眠トラブル対策法
第5章 眠りの質が変わる「快眠法」
第6章 「快眠部屋」の作り方
著者情報 伊藤 和弘
 フリーライター。1967年生まれ。新潟大学法学部卒業。編集プロダクション勤務を経て、93年に独立。医療・健康、マンガ・文芸の分野を中心に「日経Gooday」「NIKKEIプラス1」「好書好日」などに執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三島 和夫
 秋田大学大学院医学系研究科 精神科学講座 教授。1987年、秋田大学医学部卒業。同大精神科学講座講師、同助教授、米スタンフォード大学医学部睡眠研究センター客員准教授、国立精神・神経医療研究センター睡眠・覚醒障害研究部長などを経て、2018年より現職。日本睡眠学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。