感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 6 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 6

書誌情報サマリ

書名

うさぎのしま

著者名 近藤えり/作 たてのひろし/作
出版者 世界文化社
出版年月 2025.6
請求記号 エ/37047/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332862808じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/37047/
書名 うさぎのしま
著者名 近藤えり/作   たてのひろし/作
出版者 世界文化社
出版年月 2025.6
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 27cm
ISBN 978-4-418-25826-0
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 「うさぎのしま」として親しまれる広島県・大久野島。白うさぎを見た子どもの「あの子のおかあさんも、白い?」という問いが、封印された過去を呼び覚ます…。毒ガスを製造し、「地図から消された島」の過去と今をつなぐ物語。
タイトルコード 1002510017617

要旨 広島県・大久野島。「うさぎのしま」で、一組の親子が白いうさぎに出会う―。「あの子のおかあさんも白い?」無垢な問いが、封印された過去を呼び覚ます。時は、第二次世界大戦へ―戦争の記憶と島の環境問題が交差する、著者渾身の一冊。
著者情報 近藤 えり
 1972年、神奈川県生まれ。絵本作家・イラストレーター。舘野鴻氏に師事し、絵本制作を学び直す。『なきごえがじまんのきつね』(仏教伝道協会)で、こころの絵本大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
たての ひろし
 舘野鴻。1968年、神奈川県生まれ。画家・絵本作家。幼少期より、熊田千佳慕氏に師事。『つちはんみょう』(偕成社)で小学館児童出版文化賞、『ねことことり』(世界文化社)・『どんぐり』(小峰書店)で日本絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。