感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

服部雪斎 幕末から明治を生きた、精美なる花鳥図の絵師

著者名 児島薫/著
出版者 教育評論社
出版年月 2025.6
請求記号 7219/00770/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238613327一般和書2階開架新着本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7219/00770/
書名 服部雪斎 幕末から明治を生きた、精美なる花鳥図の絵師
著者名 児島薫/著
出版者 教育評論社
出版年月 2025.6
ページ数 242,4p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-86624-118-0
分類 7219
個人件名 服部雪斎
書誌種別 一般和書
内容紹介 美術の激動期を生き、対象を緻密に捉えた色鮮やかな描写で、博物図譜、明治天皇が英王子へ贈った画帖、植物図鑑の描き手として重用された服部雪斎。時の幕府や新政府、周辺の人々との関係をもとに、その知られざる画業に迫る。
書誌・年譜・年表 服部雪斎略年譜:p233〜237
タイトルコード 1002510016342

要旨 服部雪斎とは誰なのか。美術の激動期を生き、対象を緻密に捉えた色鮮やかな描写で、博物図譜から明治天皇が英国王子へ贈った画帖、植物図鑑の描き手として重用された人物。時の幕府や新政府、周辺の人々との関係をもとに、その知られざる画業に迫る。
目次 第1章 遠坂文雍一門が描いた祐天寺天井画(祐天寺天英院御霊屋
天井画 ほか)
第2章 博物図譜の画家・雪斎(二つの『目八譜』
武蔵石寿と赭鞭会 ほか)
第3章 森立之と雪斎(森立之(枳園)
『半魚譜』 ほか)
第4章 外交儀礼のなかの雪斎(オーストリアに贈られた画帖
幕末の外交儀礼における贈答絵画 ほか)
第5章 明治政府のもとでの雪斎(博覧会における雪斎
博覧会記念写真の人物 ほか)
著者情報 児島 薫
 実践女子大学文学部美学美術史学科教授。専門は日本近代美術史。東京大学文学部美術史学科卒業、東京大学大学院人文科学研究科修士課程美術史専修課程修了(人文修士)。博士課程美術史専攻課程日本美術史専攻中退。2007年にロンドン芸術大学でPh.D.取得。東京国立近代美術館研究員などを経て2000年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。