感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はたらく車のしごととつくり 3  じどう車くらべ  まちをまもる車

著者名 相馬仁/監修
出版者 理論社
出版年月 2025.7
請求記号 53/01037/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632653057じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

陶磁器-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2107/01478/
書名 漫画いしぶみ 原爆が落ちてくるとき、ぼくらは空を見ていた
著者名 サメマチオ/漫画
出版者 ポプラ社
出版年月 2025.7
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-591-18632-9
一般注記 原作 広島テレビ放送編『いしぶみ』
分類 21075
一般件名 太平洋戦争(1941〜1945)   原子爆弾-被害
書誌種別 一般和書
内容紹介 昭和20年8月6日、原爆投下の日、爆心地から約500メートルの場所にいた広島二中の1年生たちは、どのようにして死んでいったのか-。彼らの最期を通して、原爆の実相を伝える貴重な記録を漫画化。
タイトルコード 1002510025984

目次 第一章 出逢い(ニューイングランドへの旅立ち
鹿鳴館で使われた有田焼の器
ニューイングランドの魅力
明治の輸出伊万里の再認識)
第二章 輸出古伊万里について(栄光の古伊万里や柿右衛門
幕末の伊万里と豪商たち)
第三章 明治の伊万里(パリ万国博覧会へ参加
明治維新から廃藩置県
ウィーン万国博覧会とジャポニズム
香蘭社の蘭マーク
名陶匠深海一門)
第四章 悲劇の精磁会社(精磁会社の誕生
精磁会社様式とアール・ヌーヴォー
わが国で最初にできた本格的ディナーセット
製陶機械の導入
滅せんとして)
第五章 明治の万国博覧会の伊万里を集大成(偉大な後継者)
著者情報 蒲地 孝典
 1949年有田生まれ。72年早稲田大学社会科学部卒業。76年賞美堂本店入社、90年同アートギャラリー社長、97〜2000年賞美堂本店社長を経て、東西古今設立。「ギャラリー花伝」を主宰。(古美術商有田焼制作企画)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。