感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現地危険情報 3  被害実例付  (オレンジ・トラベル・プレス)

出版者 早稲田編集企画室
出版年月 1989
請求記号 N2909/00470/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231138579一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 469/00288/
書名 古代DNA 日本人のきた道
並列書名 Ancient DNA:The Journey of the Japanese People:Special Exhibition
出版者 NHK
出版年月 c2025
ページ数 152p
大きさ 26cm
一般注記 会期・会場:2025年7月19日(土)〜9月23日(火・祝)ほか 名古屋市科学館ほか 主催:名古屋市科学館ほか
分類 46991
一般件名 日本民族   人類遺伝学
書誌種別 一般和書
内容注記 展覧会関連年表:p14〜15 文献:p148〜149
タイトルコード 1002510030761

要旨 日本思想史上最大のオリジネーター/スーパースター空海の生涯、その思想は、疑いもなく現在まで続く。いったい何者なのか!?人間中心主義が限界に達し、世界の滅びが見え始めている。いまあらためて空海を読み直さねばならない。その思想を解きほぐし、生の軌跡を明らかにする。日本固有の宗教、文化、芸術表現の大いなる源泉。弘法大師空海の全貌がわかる記念碑的大著!
目次 序章 即身
第一章 仮名
第二章 虚空
第三章 華厳
第四章 真言
第五章 曼荼羅
第六章 不空
第七章 最澄
第八章 平城
第九章 高野
第十章 天籟
著者情報 安藤 礼二
 1967年、東京生まれ。文芸評論家、多摩美術大学美術学部教授、同大図書館情報センター長。早稲田大学第一文学部(考古学専修)を卒業後、出版社に勤務。2002年「神々の闘争―折口信夫論」が群像新人文学賞評論部門優秀作となる。同作をもとにした『神々の闘争 折口信夫論』で2006年芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。2009年『光の曼陀羅 日本文学論』で大江健三郎賞と伊藤整文学賞を受賞。2015年『折口信夫』でサントリー学芸賞と角川財団学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。