感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京・ワシントン大陰謀 近未来ドキュメント アメリカが日本を去る日

著者名 岩本一政/著
出版者 実業之日本社
出版年月 1982
請求記号 NF1/04274/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130042542一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NF1/04274/
書名 東京・ワシントン大陰謀 近未来ドキュメント アメリカが日本を去る日
著者名 岩本一政/著
出版者 実業之日本社
出版年月 1982
ページ数 251p
大きさ 20cm
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210135340

要旨 図書館はあなたにとってどのような存在だろうか。人と知識、社会をつなぐ図書館。人々の暮らし、未来に貢献する図書館。本書では、図書館が果たすさまざまな機能・課題について整理し、国内外の先進事例も多数紹介します。人々、社会が多くの課題を抱える時代だからこそ、今改めて図書館の意義と新たな可能性について考えてみよう。
目次 第1部 図書館の役割と機能(社会のなかの図書館・図書館員
図書館の機能―コミュニティの情報・知識と交流の拠点
知的自由と図書館―「図書館の自由」と‘デジタル・プライバシー’の保護
情報の今日的意味―知識を継承し、イノベーションを生み、AIを育てる情報
図書館の情報組織化―アナログ文献とデジタルコンテンツの組織化と利用
IT技術の社会普及を担う図書館―利用者の新たな体験を生むIT技術
著作権ビジネスと図書館―グローバル経済と企業社会の変容)
第2部 苦悩する市民社会と図書館 図書館は挑戦する(格差に挑む図書館―拡大する貧困と図書館の役割
マイノリティのための図書館―あらゆる人々の生活を支援する
次世代市民の育成・教育を担う図書館―図書館利用者教育に着目して)
第3部 未来社会に貢献する図書館 生活の充実・再建ならびに産業の再編・高度化を展望する(キャリア支援/ビジネスと図書館―就職・転職/起業を支援する
フィナンシャル・リテラシーと図書館―図書館が育む経済力
メディカル/ヘルス・リテラシーと図書館―自分と家族の健康の自己管理
イノベーションと図書館―外部効果を呼ぶ基礎科学の振興
アメリカ・韓国の図書館政策)
著者情報 松戸 宏予
 佛教大学 教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前川 和子
 前 大手前大学教授、図書館を学ぶ相互講座 代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。