蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210878906 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
91026/01049/2 |
書名 |
文学賞受賞作品総覧 ノンフィクション・随筆・詩歌篇 |
著者名 |
日外アソシエーツ株式会社/編集
|
出版者 |
日外アソシエーツ
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数 |
11,587p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-8169-2620-4 |
分類 |
91026
|
一般件名 |
日本文学-歴史-近代-書誌
文学賞
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
昭和期から2016年までの期間に、日本国内で実施されたノンフィクション・随筆・詩歌等に関する賞238賞の受賞作品6958点を掲載する作品目録。受賞作品が収録されている図書5423点の書誌データも併載する。 |
タイトルコード |
1001610044710 |
要旨 |
この本では、「伝え方」に悩むすべての人に向けて、さまざまなコツをお伝えします。さあ、「非言語」「心理学」「行動経済学」を意識した、「伝え方」の最適解を学んでいきましょう! |
目次 |
第1章 断り方・誘い方・謝罪編 第2章 重要性アピール編 第3章 説得・交渉編 第4章 説明・プレゼン編 第5章 初対面編 第6章 部下の伝え方編 第7章 上司の伝え方編 第8章 メール・文章編 第9章 オンライン会議編 第10章 SNS編 |
著者情報 |
大岩 俊之 セミナー講師/ロールジョブ代表。名古屋大学大学院教育発達科学研究科卒。大学で認知科学、認知心理学、大学院では、教育学、学習心理学を学ぶ。現在は、消費者心理学を研究中。電子部品メーカー、半導体商社、パソコンメーカーなどで、法人営業を経験。売り込んだことがないのに、どの会社でも、必ず前年比150%以上の営業数字を達成。200人中1位の売上実績を持つ。未経験でセミナー講師として独立。伝え方プレゼンスクールを主催し、経営者、エンジニア、セミナー講師などに指導。コンサル会社、新聞社などの講師にも、講師力アップ養成講座を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ