感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

小学生のためのケアレスミスがなくなる本

著者名 野英利香/著
出版者 すばる舎
出版年月 2025.5
請求記号 3799/02582/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 富田4431586835一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

家庭教育 学習法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3799/02582/
書名 小学生のためのケアレスミスがなくなる本
著者名 野英利香/著
出版者 すばる舎
出版年月 2025.5
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7991-1328-8
分類 3799
一般件名 家庭教育   学習法
書誌種別 一般和書
内容紹介 ケアレスミスを減らせば、学力はグングン伸びる! 小学生の子どもが「勉強って楽しい」「やればできる!」と思える親の接し方・見守り方、国語・算数・理科・社会でミスしやすいところやミスを減らす方法などを紹介する。
タイトルコード 1002510012842

要旨 国語 算数 理科 社会。教科別「事例解説」で得点力がみるみるUP!指導歴20年のプロがサポートのコツ、教えます。中学受験以前に大切な勉強のキホン。
目次 第1章 ケアレスミスはなぜ起きる?
第2章 国語のケアレスミス 国語はすべての教科の基本
第3章 算数のケアレスミス 算数でとことんミスグセを直す
第4章 理科のケアレスミス 理科は文理両方の要素の合わせ技
第5章 社会のケアレスミス 社会はいかに興味を持って取り組めるか
第6章 おうちの生活習慣でミスがなくなる
著者情報 野 英利香
 オンライン全国個別指導塾「E‐School☆」代表。勉強を習慣化するためのオンラインスクールを全国で運営。東京と山形を拠点にオンラインで小学生から高校生まで全国の子どもたちを指導。家庭教師から口コミで評判が広がり塾経営16年目。中高数学・理科の教員免許取得。塾講師としての経験は20年を超え、3000人以上の指導実績がある。日常の勉強の習慣づけ、勉強のやり方から、有名私立中学受験まで幅広くサポート。保護者とも距離が近く、子育ての困り事や声かけの方法などの相談にも応じている。子どもたちのキャリア教育について国立大や高校での講演実績多数。各自の持っている能力を最大限活かせるようにサポート中。教師向けにも教育委員会などを通じて講演実績あり。本書が初めての著書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。