感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

囲碁の世界 (岩波新書)

著者名 中山典之/著
出版者 岩波書店
出版年月 1986
請求記号 N795/00640/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232078410一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N795/00640/
書名 囲碁の世界 (岩波新書)
著者名 中山典之/著
出版者 岩波書店
出版年月 1986
ページ数 232p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波新書
シリーズ巻次 黄版‐343
一般注記 巻末:参考にした文献
分類 795
一般件名 囲碁
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310056832

要旨 傑作『いのちの初夜』を遺して逝った若き小説家。なぜ彼は病を抱えてなお書き続けたのか。
目次 第一章 差別の歴史を振り返る
第二章 差別の感覚を掘り起こす
第三章 北條民雄の生涯
第四章 隔離の中の北條民雄
第五章 差別される自分―「いのちの初夜」を読む(その一)
第六章 光の中の毒―「いのちの初夜」を読む(その二)
第七章 無限ループを走り続ける―〈社会的人間〉とは
第八章 「作家」という生存戦略―北條民雄の日記を読む(その一)
第九章 言葉と心の落差―北條民雄の日記を読む(その二)
第一〇章 麗しく迷惑な友情―北條民雄の日記を読む(その三)
終章
著者情報 荒井 裕樹
 1980年東京都生まれ。二松學舍大学文学部教授。文筆家。専門は障害者文化論、日本近現代文学。東京大学大学院人文社会系研究科修了。博士(文学)。2022年、第15回(池田晶子記念)わたくし、つまりNobody賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。