感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

開発者とアーキテクトのためのコミュニケーションガイド パターンで学ぶ情報伝達術

著者名 Jacqui Read/著 宮澤明日香/訳 中西健人/訳
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2025.5
請求記号 0076/07675/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238585426一般和書2階開架パソコン貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/07675/
書名 開発者とアーキテクトのためのコミュニケーションガイド パターンで学ぶ情報伝達術
著者名 Jacqui Read/著   宮澤明日香/訳   中西健人/訳
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2025.5
ページ数 23,269p
大きさ 24cm
ISBN 978-4-8144-0105-5
原書名 原タイトル:Communication patterns
分類 00763
一般件名 ソフトウェア工学
書誌種別 一般和書
内容紹介 開発者とアーキテクトに向けて、チームの結束を強め、ステークホルダーを味方につけるコミュニケーション術を徹底解説。具体的な例やパターン、メッセージを伝えるためのドキュメント、図の作成方法も紹介する。
タイトルコード 1002510009128

要旨 優れたアイデアやデザインがあっても、それだけではソフトウェアプロジェクトを成功させることはできません。プロジェクトを円滑に進めるためには、ステークホルダーの理解と支持を得て、チームが協力できる環境を作ることが重要です。本書では、そのために不可欠で効果的なコミュニケーションの方法を解説します。具体的な例やパターンを通じて、適切にメッセージを伝えるためのドキュメントや図の作成方法を紹介します。まず、ソフトウェアアーキテクチャの視覚表現を活用し、受け手にわかりやすくメッセージを伝える方法を解説します。次に、書面・口頭・非言語コミュニケーションの技法を用いて、相手に意図が正しく伝わるように工夫する方法を紹介します。また、ナレッジマネジメントを強化し、チームや組織の集合的な知識を最適化することで、生産性と革新性を向上させる手法についても解説します。さらに、アーキテクチャに関する重要な意思決定を的確に記録し、関係者と共有する方法を学びます。そして、リモートやハイブリッド環境において、同期・非同期の手法を適切に使い分けながら、円滑に連携するためのアプローチについても詳しく説明します。
目次 第1部 視覚的コミュニケーション(コミュニケーションの基礎
ごちゃごちゃをすっきりと
アクセシビリティ
ナラティブ
表記法
構成)
第2部 マルチモーダル・コミュニケーション(文章コミュニケーション
言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
レトリックの三角形)
第3部 ナレッジを伝達する(ナレッジマネジメントの原則
ナレッジと人
効果的なプラクティス)
第4部 リモートでのコミュニケーション(リモート・タイム
リモートの原則
リモートチャネル
エピローグ
ADRテンプレート)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。