感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

デイジー・ミラー/ほんもの (ルリユール叢書)

著者名 ヘンリー・ジェイムズ/著 齊藤昇/訳
出版者 幻戯書房
出版年月 2025.5
請求記号 933/23292/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238590301一般和書2階開架新着本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 933/23292/
書名 デイジー・ミラー/ほんもの (ルリユール叢書)
著者名 ヘンリー・ジェイムズ/著   齊藤昇/訳
出版者 幻戯書房
出版年月 2025.5
ページ数 245p
大きさ 19cm
シリーズ名 ルリユール叢書
ISBN 978-4-86488-322-1
原書名 原タイトル:Daisy Miller
分類 9337
書誌種別 一般和書
内容紹介 ヨーロッパにおける、アメリカ人女性の無垢で奔放な生を描いた<国際テーマ>の名作「デイジー・ミラー」、画家とモデルと絵画の関係を寓話的に描き出す<芸術もの>の短編「ほんもの」。珠玉の2篇を収録する。
書誌・年譜・年表 ヘンリー・ジェイムズ<1843-1916>年譜:p181〜221
タイトルコード 1002510008478

要旨 ヨーロッパにおける、アメリカ人女性の無垢で奔放な生を描き、〈国際テーマ〉の名作として文名を高めた短編「デイジー・ミラー」。画家とモデルと絵画の関係を寓話的に描き出す〈芸術もの〉の短編「ほんもの」。ヘンリー・ジェイムズの小説的リアリティの特性が浮かび上がる珠玉の2篇。
著者情報 ジェイムズ,ヘンリー
 1843‐1916。1843年にニューヨークで生まれる。一歳年上の実兄は、プラグマティズム思想を標榜する哲学者・心理学者として斯界に確固たる地歩を築いたウィリアム・ジェイムズ。異文化理解を礎にした文学的融合を意識し、人間の心理の微妙な襞をくすぐる優れた作家として知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
齊藤 昇
 1955年、山梨生まれ。立正大学大学院博士後期課程修了。文学博士。現在、立正大学文学部教授。専門はアメリカ・ロマン派の文学研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。