感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

13歳からの進路相談 仕事・キャリア攻略編

著者名 松下雅征/著
出版者 すばる舎
出版年月 2025.4
請求記号 159/10511/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238558027一般和書1階開架ティーンズ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/10511/2
書名 13歳からの進路相談 仕事・キャリア攻略編
著者名 松下雅征/著
出版者 すばる舎
出版年月 2025.4
ページ数 303p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7991-1299-1
分類 1597
一般件名 人生訓(青年)
書誌種別 一般和書
内容紹介 これからの時代に求められる「キャリアの習慣」の大切さと全体像について解説するとともに、習慣をより深く理解するための24のエピソードを紹介。後悔しない人生に必要な「社会と自分をつなぐ力」の身につけ方がわかる。
書誌・年譜・年表 文献:p299〜303
タイトルコード 1002510000791

要旨 お金・安定・生きがい…働くことに何を求める?有名企業への就職だけがゴールじゃない。自分らしく働くための[新時代の進路選択]。みんな知っているあの人も登場!24のエピソード解説で後悔しない人生に必要なキャリアのABCがわかる。
目次 第1部 新時代の進路選択とキャリアの習慣(いい進路を選ぶ時代から、いい進路をつくる時代へ
自分にとって心地いい天秤の「針」の位置はどこか
本書で話す「進路やキャリア」とは
天秤の針の位置は「キャリアの習慣」で見つかる)
第2部 キャリアのABC(社会と自分をつなぐ力)(エリアの習慣
バトルの習慣
キャラクターの習慣)
第3部 何度も挑戦し続ける力(ドリームの習慣
エスケープの習慣
フィクションの習慣)
第4部 キャリアの習慣がもたらす未来(社会人になる前に身につけるべき力
長い人生を楽しむために)
著者情報 松下 雅征
 サイル学院高等部 学院長。1993年生まれ。一児の父。株式会社13歳からの進路相談 代表取締役社長。著書『13歳からの進路相談』は続々と重版され、全国の学校や市区町村の図書館で多数採用されている。学生時代は早稲田実業学校高等部を首席で卒業し、米国へ留学。その後、早稲田大学政治経済学部を卒業。やりたいことではなく偏差値を基準に進路を選び後悔した経験をきっかけに、大学在学中に受験相談サービスを立ち上げる。これまでに寄せられた中高生からの相談は10万件を超える。2020年、コンサルティング会社の才流に入社。新規事業開発を担当。2022年、同社の子会社として株式会社サイルビジネス学院を設立し、代表取締役に就任。ゼロから起業を学びながら高校卒業できる通信制オンラインスクール「サイル学院高等部」を創立。全国から入学・転校生を受け入れ、高校卒業だけではなく、その後のキャリア支援も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。