感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

初めてのマルクス、エンゲルス 社会と生き方にせまる古典

著者名 山田敬男/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2025.3
請求記号 309/00601/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132725858一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 309/00601/
書名 初めてのマルクス、エンゲルス 社会と生き方にせまる古典
著者名 山田敬男/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2025.3
ページ数 139p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-406-06871-0
分類 309334
個人件名 Marx,Karl Heinrich   Engels,Friedrich
書誌種別 一般和書
内容紹介 激動の時代だからこそ、ものごとを根本から考える「力」が必要。科学的社会主義の創始者マルクス、エンゲルスの思想はどう発展したか、どんな「文献」があるか、ポイントを絞ってわかりやすく解説する。
タイトルコード 1002410094963

要旨 格差、気候危機…考えたいあなたに!
目次 第1章 生きる力としての科学的社会主義―危機の時代を生き抜くために(「自己責任論」の克服―集団的関係を取り戻すために
いま科学的社会主義を学ぶ意味
生存の危機とたたかいながら未来へ
人権と民主主義を媒介に階級的自覚が形成される)
第2章 社会変革とマルクス、エンゲルスの理論的・思想的営み(科学的世界観の確立―革命的民主主義から共産主義へ
一八四八年革命とマルクス、エンゲルス
革命観の転換と国際労働者協会の創設
多数者革命路線の本格的研究)
第3章 古典の扉を開く(革命的民主主義から共産主義へ
一八四八年革命とマルクス、エンゲルス
革命観の転換と国際労働者協会の創設
科学的社会主義の発展と普及)
著者情報 山田 敬男
 1945年生まれ。現代史家・労働者教育協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。