感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フローレンスの朝

著者名 ジョン・ラスキン/著 岩倉具栄/訳
出版者 明玄書房
出版年月 1960
請求記号 S934/00033/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20103460436版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S934/00033/
書名 フローレンスの朝
著者名 ジョン・ラスキン/著   岩倉具栄/訳
出版者 明玄書房
出版年月 1960
ページ数 130p 図版
大きさ 22cm
分類 934
書誌種別 6版和書
内容注記 内容:フローレンスの朝,幼き日の思い出(抄) 付ジョン・ラスキンの生涯
タイトルコード 1009940053645

要旨 医師として55年間たくさんの高齢者を診察し、自分も老いたからこそ分かった老後を幸せに過ごすために知っておきたいこと。
目次 第1章 穏やかで、充実した余生を過ごすのは意外と難しい
第2章 年を取ったら病気を治すだけではダメ 老後を幸せに過ごすために知っておきたい「老いと病」のこと
第3章 家族や友人、地域との関わりが「最期」に表れる 老後を幸せに過ごすために知っておきたい「人間関係」のこと
第4章 好奇心が健康長寿のいちばんの処方箋 老後を幸せに過ごすために知っておきたい「生きがい」のこと
第5章 自分らしく、安心できる住まいで―老後を幸せに過ごすために知っておきたい「終の棲家」のこと
第6章 終わりよければすべてよし 老後を幸せに過ごせば人生100年時代を謳歌できる
著者情報 中野 義澄
 千葉大学医学部卒業後、神経内科専門医として千葉大学神経内科開設に参加。国立千葉東病院に医長として神経内科を開設。神経難病の在宅医療などを目的に中野内科クリニックを開業し、現在に至る。在宅医療の経験から、介護付有料老人ホームあすみが許グリーンヒルズを開設。医学博士・脳神経内科専門医・認知症サポート医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。