感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

象徴の想像力

著者名 ジルベール・デュラン/著 宇波彰/訳
出版者 せりか書房
出版年月 1970
請求記号 N116/00084/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110706769一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N116/00084/
書名 象徴の想像力
著者名 ジルベール・デュラン/著   宇波彰/訳
出版者 せりか書房
出版年月 1970
ページ数 198p
大きさ 20cm
分類 1168
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210022066

要旨 ビジュアルでよくわかる歴史の転換点。構造的変化の転換点を見極める。
目次 1章 世界恐慌と戦争への道(昭和元(1926)年12月 新たな時代への船出。25歳で即位した昭和天皇
昭和2(1927)年3月 大正時代の負の遺産が金融恐慌を引き起こす ほか)
2章 GHQによる占領と高度経済成長(昭和20(1945)年8月 マッカーサー元帥が上陸。戦後日本の占領が始まる
昭和20(1945)年12月 農村の地主支配を打破した農地改革が断行される ほか)
3章 オイルショックと冷戦終結(昭和46(1971)年8月 日本経済に深刻な影響を与えたニクソン=ショック
昭和47(1972)年2月 あさま山荘事件の報道でカップヌードルがブレイク ほか)
4章 失われた30年とパンデミック(昭和66(1991)年1月 中東で湾岸戦争が勃発。日本に小切手外交との批判
昭和66(1991)年 バブル崩壊後の平成不況。「失われた10年」の始まり ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。