感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

その場で7割買われる秘密 「検討します」と先延ばしさせない魔法の売り方

著者名 古山正太/著
出版者 技術評論社
出版年月 2023.3
請求記号 673/01631/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数
1

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒川みつひろ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 673/01631/
書名 その場で7割買われる秘密 「検討します」と先延ばしさせない魔法の売り方
著者名 古山正太/著
出版者 技術評論社
出版年月 2023.3
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-297-13336-8
分類 6733
一般件名 販売
書誌種別 一般和書
内容紹介 なぜ、おもしろいように売れるのか? 究極難易度と言われる職域販売の世界で、「売れ残り品を50億円売り上げるセールストーク」をもとに実演販売士として成果を出し続けてきた著者が、そのノウハウを初公開する。
タイトルコード 1002210084947

要旨 ザワザワした場所で会話を聞き取れない、会議の内容についていけない、授業中についつい居眠りしてしまう、ドラマや映画のセリフが聞き取れない、人から「話を聞いてないでしょ」とよく言われる。ひとつでも当てはまったらLiD(聞き取り困難症)!?のべ5000人の当事者を見たLiD研究第一人者による決定版。
目次 序章 「聞き取り困難」という状況がある(「話を聞いてないよね」と言われてしまう“あるある”なケース
会話のキャッチボールができない ほか)
第1章 聞き取るってどういうこと?(聞き取りづらい…もしかしてLiDかも?
ずっと聞き取れてない、わけでもない ほか)
第2章 「聞き取る力」が低くなってしまう5つの理由(「聞き取る力」に必要な5つの脳の仕事
聞き取りを左右する2大要素「注意力・集中力」と「ワーキングメモリ」 ほか)
第3章 こんなことで困っています!当事者の“あるある”と対策を公開!(“特性”だからこそ、工夫と対策が重要に
ガヤガヤした飲食店での会話が苦手 ほか)
第4章 おうちでできるトレーニングと、助けてもらうための方法(LiDは“進行”しない
まずは聞き取りにくい状況を変えてみる ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。