感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経営情報システム 第2版

著者名 宮川公男/編著
出版者 中央経済社
出版年月 1999.04
請求記号 3361/00022/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233990621一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3361/00022/
書名 経営情報システム 第2版
著者名 宮川公男/編著
出版者 中央経済社
出版年月 1999.04
ページ数 323p
大きさ 22cm
ISBN 4-502-41212-0
分類 33617
一般件名 経営情報   情報管理
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819001413

要旨 えっ!どんなかんちがいをしたの?ピーマン、パプリカ、シシトウのご先祖様、トウガラシは、コロンブスがインドだと思ったアメリカ大陸から持ち帰ったものだった。探しもとめたあるものとかんちがいして…。
著者情報 キム ファン
 1960年京都市生まれ。自然科学分野の絵本や読み物を多く手がける。『サクラ―日本から韓国へ渡ったゾウたちの物語』(Gakken)が、第1回子どものための感動ノンフィクション大賞最優秀作品。紙芝居『カヤネズミのおかあさん』(童心社)で、第54回五山賞受賞。韓国でCJ絵本賞を受賞した『すばこ』(ほるぷ出版)が、第63回青少年読書感想文全国コンクール課題図書に。『ひとがつくったどうぶつの道』(ほるぷ出版)で、韓国出版文化賞を受賞するなど、日韓で著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
おかい みほ
 1965年神戸市生まれ。京都市立芸術大学美術学部卒。1990年イタリア国政府官費留学生として渡伊、土の精製工房・アトリエ・やきもの工房を開く。受賞に神戸長田文化賞、ヴェルニーチェ・アートフェアー金賞受賞(イタリア)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。