感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ラビ・トケイヤーの校長日記 21世紀型教育のすすめ

著者名 マーヴィン・トケイヤー/著 加瀬英明/訳
出版者 徳間書店
出版年月 1996.03
請求記号 370/00058/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3430382618一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 370/00058/
書名 ラビ・トケイヤーの校長日記 21世紀型教育のすすめ
著者名 マーヴィン・トケイヤー/著   加瀬英明/訳
出版者 徳間書店
出版年月 1996.03
ページ数 222p
大きさ 20cm
ISBN 4-19-860465-7
分類 3704
一般件名 教育
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610014087

要旨 ミセス・ペニーの夢は、美しく才能ある娘のクリスタルが、いつかバレリーナになること。でも、舞台で賞賛されるのはなぜか、放ったらかしで育った息子のドゥーンばかり―。困難にぶつかりながら、ダンサーを目指す姉と弟の十年間。中学以上。
著者情報 脇 明子
 香川県生まれ。児童文学者、翻訳家。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。ノートルダム清心女子大学名誉教授。「岡山子どもの本の会」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
網中 いづる
 イラストレーター、画家。1999年にペーター賞、2003年にTIS公募プロ部門大賞、07年に講談社出版文化賞さしえ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ゴッデン,ルーマー
 1907‐1998。イギリスの作家。幼少期をインドで過ごし、帰国してロンドンでバレエを学んだ。のちにインドへ戻り、カルカッタでバレエ教室を開くかたわら創作活動を開始。小説『黒水仙』『河』で成功を収めた。その後、子どものための作品の執筆をはじめ多くの物語で親しまれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。