蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
話せるヒント 思いやりのキャッチボール
|
著者名 |
山川静夫/著
|
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
1999.01 |
請求記号 |
9146/01463/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010760094 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
9146/01463/ |
書名 |
話せるヒント 思いやりのキャッチボール |
著者名 |
山川静夫/著
|
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
1999.01 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-537-02669-3 |
分類 |
9146
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009810062114 |
要旨 |
台所は語る。“生活の楽屋”から見える人生のよろこびと哀しみ。躓き、くじけながらも懸命に生きる人びとを描く感涙のノンフィクション!『&w』(朝日新聞デジタルマガジン)人気連載「東京の台所」書籍版。 |
目次 |
1 それでも暮らしは続く(ふたつの転機に咲く 夫婦は「気を使う」のではなく「気にかける」 ほか) 2 転居と人生(最後の夢を支える古い台所 “ふわん”の原風景 ほか) 3 社会とつながる(結婚と残業 教員の、台所に立てる日立てない日 ほか) 4 家族のかたち(主が留守の隙に 「卒婚っていい言葉だなと思う」 ほか) |
著者情報 |
大平 一枝 1964年、長野県生まれ。編集プロダクションを経て1994年独立。市井の生活者を独自の目線で描くルポルタージュコラムおよびエッセイを執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ