感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名古屋市見晴台考古資料館年報 28  2010(平成22)年度事業報告

著者名 名古屋市見晴台考古資料館/編集
出版者 名古屋市見晴台考古資料館
出版年月 2011.6
請求記号 A25/00015/28


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236124038一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 西2132089711一般和書書庫 在庫 
3 熱田2231940160一般和書一般開架 在庫 
4 2331869004一般和書一般開架南区資料在庫 
5 中村2531910053一般和書一般開架 在庫 
6 2731930810一般和書一般開架 在庫 
7 守山3132146980一般和書一般開架 在庫 
8 3232013601一般和書書庫 在庫 
9 志段味4530625575一般和書書庫志段味在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A25/00015/28
書名 名古屋市見晴台考古資料館年報 28  2010(平成22)年度事業報告
著者名 名古屋市見晴台考古資料館/編集
出版者 名古屋市見晴台考古資料館
出版年月 2011.6
ページ数 13p
大きさ 30cm
巻書名 2010(平成22)年度事業報告
分類 A250
一般件名 名古屋市見晴台考古資料館
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001210013019

要旨 実は忠臣蔵の元祖?踏絵と「くんち」の意外な関係とは?知られざる数々の「日本初」。世界と日本をつないできた縁側のような“はじっこ”の町は、とてつもなく奥が深い。在住半世紀の地元作家が地理と歴史を掘り分け、教科書ではわからない「アースダイバー」な、独特の魅力へと誘う。充実のガイド付き。
目次 第一講 長崎誕生
第二講 小ローマと呼ばれた町
第三講 「絵踏み」で踏んだのは心
第四講 和華蘭の町は貿易センター
第五講 開国と近代化、そして原爆
第六講 傷を恵みに変える長崎


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。