感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説ヨーロッパの祭り

著者名 谷口幸男/著 遠藤紀勝/著
出版者 河出書房新社
出版年月 1998.11
請求記号 386/00031/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2330538923一般和書一般開架 在庫 
2 2430571428一般和書一般開架 在庫 
3 2730566896一般和書一般開架 在庫 
4 瑞穂2930542358一般和書一般開架 在庫 
5 名東3330578257一般和書一般開架 在庫 
6 天白3430535546一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

37142 37142
不登校 親子関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 386/00031/
書名 図説ヨーロッパの祭り
著者名 谷口幸男/著   遠藤紀勝/著
出版者 河出書房新社
出版年月 1998.11
ページ数 111p
大きさ 22cm
ISBN 4-309-72589-9
分類 3863
一般件名 祭り-ヨーロッパ
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810052770

要旨 昼夜逆転、赤ちゃん返り、暴言・暴力、強迫行動、タイプ別の接し方・言葉がけと親の心がラクになるワークで家庭に笑顔を取り戻す。注目のメソッドを書籍化!!
目次 第1章 不登校になったらどうする?(よくある親のしくじり その(1)理由を聞きまくる
よくある親のしくじり その(2)あの手この手で再登校させようとする ほか)
第2章 5つの行動傾向との向き合い方(不登校の子どもが見せる行動には、5つの傾向がある
行動傾向(1)自分の殻に閉じこもる ほか)
第3章 親を苦しめる「呪い」の真実(子どもの問題の前に、あなたの心は平穏?
「すべき」「せねば」思考が心の平穏を乱す「呪い」となる ほか)
第4章 不登校を解決する親と子の関わり方(「親が導くべき」を止めて自分の人生を充実させる
親子はそれぞれ自分の機嫌は自分でとる ほか)
第5章 親も子どもも自分らしい人生を歩む(子どもの思いを尊重し受け止める
親子間に境界線を引くことを忘れない ほか)
著者情報 鈴木 理子
 一般社団法人家族心理サポート協会代表理事。株式会社ファミリータイズ代表取締役。慶應義塾大学文学部卒業。国内航空会社で国際線客室乗務員として8年間従事した後、研修講師として独立、約15年で延べ2万人以上をサポート。自身の三女が中学3年生で不登校になり、学んできた心理学、カウンセリング、コーチングなどを活かして親子のコミュニケーションを徹底的に見直す。娘は元気になり、希望の大学に無事合格。4年間大学生活を楽しみ尽くした後、現在は社会人として自分の道を歩き出している。「家族に笑顔を取り戻すKET理子塾」と題した親子心理・コミュニケーション講座を主宰している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。