蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
人生の選択を外さない数理モデル思考のススメ やさしい“数学のコトバ”が最強の味方になる
|
| 著者名 |
冨島佑允/著
|
| 出版者 |
アルク
|
| 出版年月 |
2025.1 |
| 請求記号 |
410/01269/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0238525513 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
| 2 |
志段味 | 4531015701 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
410/01269/ |
| 書名 |
人生の選択を外さない数理モデル思考のススメ やさしい“数学のコトバ”が最強の味方になる |
| 著者名 |
冨島佑允/著
|
| 出版者 |
アルク
|
| 出版年月 |
2025.1 |
| ページ数 |
221p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
978-4-7574-4092-0 |
| 分類 |
4104
|
| 一般件名 |
数学
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
見かけにだまされないためには。効果的な人脈づくりとは。人生でもっとも高価なものは-。世の中の現象を、数学やデータ上の根拠に基づいて表した「数理モデル」を使って、人生の選択を外さない思考法を紹介する。 |
| タイトルコード |
1002410077235 |
| 要旨 |
人生は迷いの連続!最適解をつかみとれ。進路選択・家計―見かけにだまされないためには?家族・結婚―なぜ嫁と姑は仲が悪いの?仕事・働き方―人生でもっとも高価なものは?心の持ち方・人間関係―効果的な人脈づくりとは? |
| 目次 |
第1章 進路選択・家計(疑似相関 見かけにだまされないための統計リテラシー 統計学 「偏差値80」は何人に1人? ほか) 第2章 家族・結婚(利己的遺伝子仮説 なぜ嫁と姑は仲が悪いのか? 双子分析 どこまでが遺伝で、どこまでが環境か? ほか) 第3章 仕事・働き方(ヒューマン・キャピタル 人生でもっとも高価なものは「自分」! NPV法 未来を考えたお金の使い方をしていますか? ほか) 第4章 心の持ち方・人間関係(ゲーム理論 人間同士の「駆け引き」を解き明かす数学理論 プロスペクト理論 失敗を認められることの大切さ ほか) |
| 著者情報 |
冨島 佑允 クオンツ、データサイエンティスト。多摩大学大学院客員教授(専攻 ファイナンス&ガバナンス)。1982年福岡県生まれ。京都大学理学部卒業、東京大学大学院理学系研究科修了(素粒子物理学専攻)。MBA in Finance(一橋大学大学院)、CFA協会認定証券アナリスト。大学院時代は欧州原子核研究機構(CERN)で研究員として世界最大の素粒子実験プロジェクトに参加。修了後はメガバンクでクオンツ(金融に関する数理分析の専門職)として各種デリバティブや日本国債・日本株の運用を担当、ニューヨークのヘッジファンドを経て、2016年より保険会社の運用部門に勤務。2023年より多摩大学大学院客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ