感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

男と女・愛をめぐる十の対話

著者名 フランソワーズ・ジルー ベルナール=アンリ・レヴィ/著 三好郁朗/訳
出版者 東京創元社
出版年月 1995
請求記号 N954/00164/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2530140843一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N954/00164/
書名 男と女・愛をめぐる十の対話
著者名 フランソワーズ・ジルー   ベルナール=アンリ・レヴィ/著   三好郁朗/訳
出版者 東京創元社
出版年月 1995
ページ数 211p
大きさ 20cm
ISBN 4-488-01367-8
一般注記 原書名:Les hommes et les femmes.
分類 954
一般件名
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009510007487

要旨 人生は迷いの連続!最適解をつかみとれ。進路選択・家計―見かけにだまされないためには?家族・結婚―なぜ嫁と姑は仲が悪いの?仕事・働き方―人生でもっとも高価なものは?心の持ち方・人間関係―効果的な人脈づくりとは?
目次 第1章 進路選択・家計(疑似相関 見かけにだまされないための統計リテラシー
統計学 「偏差値80」は何人に1人? ほか)
第2章 家族・結婚(利己的遺伝子仮説 なぜ嫁と姑は仲が悪いのか?
双子分析 どこまでが遺伝で、どこまでが環境か? ほか)
第3章 仕事・働き方(ヒューマン・キャピタル 人生でもっとも高価なものは「自分」!
NPV法 未来を考えたお金の使い方をしていますか? ほか)
第4章 心の持ち方・人間関係(ゲーム理論 人間同士の「駆け引き」を解き明かす数学理論
プロスペクト理論 失敗を認められることの大切さ ほか)
著者情報 冨島 佑允
 クオンツ、データサイエンティスト。多摩大学大学院客員教授(専攻 ファイナンス&ガバナンス)。1982年福岡県生まれ。京都大学理学部卒業、東京大学大学院理学系研究科修了(素粒子物理学専攻)。MBA in Finance(一橋大学大学院)、CFA協会認定証券アナリスト。大学院時代は欧州原子核研究機構(CERN)で研究員として世界最大の素粒子実験プロジェクトに参加。修了後はメガバンクでクオンツ(金融に関する数理分析の専門職)として各種デリバティブや日本国債・日本株の運用を担当、ニューヨークのヘッジファンドを経て、2016年より保険会社の運用部門に勤務。2023年より多摩大学大学院客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。