感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和のスーパースター力道山 臨終の際に微かに動いた“三本の指”で何を伝えようとしたのか!?

著者名 基佐江里/著
出版者 蕗書房
出版年月 2024.12
請求記号 7882/00497/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032635025一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7882/00497/
書名 昭和のスーパースター力道山 臨終の際に微かに動いた“三本の指”で何を伝えようとしたのか!?
著者名 基佐江里/著
出版者 蕗書房
出版年月 2024.12
ページ数 399p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-434-35275-1
分類 7882
個人件名 力道山
書誌種別 一般和書
内容紹介 臨終の際にベッドの上で、「三本の指」で何かを言い遺そうとした力道山。薄れゆく意識の中で、彼は何を伝えたかったのか。長い間“謎”とされてきた「三本の指」が意味するものに迫る。
書誌・年譜・年表 文献:p398〜399
タイトルコード 1002410075912

要旨 右の画をご覧いただきたい。このベッドの上で力道山は、臨終(いまわ)の際に親指と小指を短く折り「三本の指」で何かを言い遺そうとした。この三本の指で何を言いたかったのか?ある人は「やり残した夢が三つあったんじゃないか」と言い、力道山とタッグを組んでいた豊登は「芳の里や吉村道明と三人で力を合わせ、プロレスの火を決して絶やすなと告げようとしたのだ」と説いた。また、敬子夫人は「千栄子と義浩、光雄の三人の子供たちを頼む」ということかと思い、「二つに分断された祖国の北朝鮮と韓国、そして日本の三国の友好を願ったのではないか」とも推測してみたという。力道山の「三本の指」に秘められた謎―著者・基が、新刊「昭和のスーパースター力道山」で、その謎を読み解く。
目次 力道山が遺した功績―「謝恩の碑」に刻まれた不滅の偉業
日米初の“宇宙中継(衛星中継)”で伝えられた「ケネディ大統領暗殺」の訃報
大統領暗殺五日後に見た悪夢―赤坂のナイトクラブ『ニュー・ラテンクォーター』の悲劇
傷跡は二センチほどで、小腸まで突き抜けていた
再手術―ストレッチャーで運ばれながら敬子夫人に「俺は死にたくない」
諸種の手当の甲斐もなく午後九時五十分、不幸な転帰となる―敬子夫人は二二歳で未亡人に
力道山年譜―出生、角界入り、自らマゲを切り廃業
プロレスに転向―単身アメリカへ渡り凱旋帰国
シャープ兄弟を迎え、日本で初めてのプロレス国際試合
力道山対木村政彦―昭和巌流島の決戦
対キング・コング、ルー・テーズ戦からフレッド・ブラッシー、ザ・デストロイヤー戦まで
力道山が見せた涙―敬子夫人が語る「素顔の力道山」
マスメディアに見る力道山の真実(パート1)
マスメディアに見る力道山の真実(パート2)
力道山のタッグ・パートナー、遠藤幸吉氏に聞いた「日本プロレスの原点」
『ニュー・ラテンクォーター』のオーナー山本信太郎氏に聞く「力道山“刺傷事件”」の真実
吉村義雄氏が聞き取った「最期の言葉」 力道山は“三本の指”で何を伝えたかったのか?


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。