感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 23 在庫数 23 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伊勢湾台風茶屋後新田の被害と復興 吉田家アルバムより

著者名 名古屋市南陽図書館/編集
出版者 名古屋市南陽図書館
出版年月 2024.11
請求記号 A369/00743/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238516199一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 西2132739141一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232604054一般和書一般開架 在庫 
4 2332461892一般和書一般開架伊勢湾台風禁帯出在庫 
5 2432837249一般和書一般開架 在庫 
6 中村2532467632一般和書一般開架 在庫 
7 2632621716一般和書一般開架 在庫 
8 2732545518一般和書一般開架 在庫 
9 千種2832417840一般和書一般開架 在庫 
10 瑞穂2932727320一般和書一般開架防災在庫 
11 中川3032591228一般和書一般開架 在庫 
12 守山3132706049一般和書一般開架 在庫 
13 3232647929一般和書一般開架 在庫 
14 名東3332842180一般和書一般開架 在庫 
15 天白3432593154一般和書一般開架 在庫 
16 山田4131004774一般和書一般開架 在庫 
17 南陽4231087703一般和書一般開架防災在庫 
18 南陽4231103468一般和書一般開架南陽・港在庫 
19 南陽4231087711一般和書一般開架カウンター禁帯出在庫 
20 4331648883一般和書一般開架 在庫 
21 富田4431573098一般和書一般開架 在庫 
22 志段味4531014472一般和書一般開架 在庫 
23 徳重4630906354一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A369/00743/
書名 伊勢湾台風茶屋後新田の被害と復興 吉田家アルバムより
著者名 名古屋市南陽図書館/編集
出版者 名古屋市南陽図書館
出版年月 2024.11
ページ数 26p
大きさ 30cm
分類 A3693
一般件名 伊勢湾台風(1959)-写真集
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p26
タイトルコード 1002410075104

要旨 「以て天壌無窮の皇運を扶翼すべし」―すべての道徳が、この一点に集約される。明治のエリートたちが書きあげた315字。その文言はどこからやってきて、何を目指したのか?巧みなレトリックと埋めこまれたフェイクを味わう。教育勅語と関連年表付。
目次 第1部 “精読”一字一句をつまびらかに(第一文 朕惟フニ、我カ皇祖―「朕」と「我」はどう違う?
第二文 我カ臣民、克ク忠ニ―つくられた伝統が「教育の淵源」に
第三文 爾臣民、父母ニ孝ニ―徳目はすべて「皇運」のために
是ノ如キハ、独リ朕カ―「忠」と「孝」をまとめあげる
斯ノ道ハ、実ニ我カ―全世界が戴く勅語の真理
朕爾臣民ト倶ニ―朕の希望をすすんで体せよ)
第2部 “始末”来しかたとゆく末(起草者それぞれの思惑
徳目はどこから来たか
「君主の著作」の法的地位
モノとしての教育勅語―原本と謄本
物神となった謄本と「御真影」―学校儀式と不敬事件
教育勅語と学問の自由
揺れる教育勅語解釈
失効後に残ったもの)
第3部 “考究”これまでにわかっていること
著者情報 高橋 陽一
 1963年生まれ。武蔵野美術大学教授。教育史学会・日本教育史学会理事(2019年現在)。専攻は日本教育史(国学・宗教教育)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。