感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

惑星探査機の軌道計算入門 宇宙飛翔力学への誘い  改訂版

著者名 半揚稔雄/著
出版者 日本評論社
出版年月 2023.9
請求記号 5389/00300/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238276224一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5389/00300/
書名 惑星探査機の軌道計算入門 宇宙飛翔力学への誘い  改訂版
著者名 半揚稔雄/著
出版者 日本評論社
出版年月 2023.9
ページ数 7,155p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-535-78991-3
分類 5389
一般件名 宇宙工学   姿勢制御   軌道(物理学)
書誌種別 一般和書
内容紹介 数値計算をしながら宇宙飛行の楽しさを味わう! 人工衛星や惑星探査機における軌道計算のカラクリを、高校数学・物理の知識で分かりやすく紹介する。第7章「月への飛行」を追加した改訂版。
書誌・年譜・年表 文献:p152
タイトルコード 1002310037300

要旨 明晰の頭脳、該博の学識を以て近代日本の礎を築いた能吏の生涯。井上毅(一八四三〜九五)明治期の官僚・政治家。熊本に生まれ、上京後は司法省に出仕、のち渡欧。大日本帝国憲法、教育勅語をはじめ、重要政策の立案・起草に中心的役割を果たす。その途上で著された数々の意見書や書簡に光を当て、思想的営みと生き方と浮かび上がらせる。
目次 第一章 遺筆に見る人となり
第二章 「井上毅」の誕生
第三章 司法省時代
第四章 「法制官僚」としての歩み
第五章 外交問題への関わり
第六章 激動の明治十四年
第七章 議会開設への助走
第八章 立憲君主制への試練
第九章 憲法制定から憲政実施へ
第十章 新時代に向けて
著者情報 大石 眞
 1951年宮崎県生まれ。東北大学法学部卒業。現在、京都大学名誉教授、法学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。