蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0236789434 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
440/00018/16 |
| 書名 |
天文年鑑 2016年版 |
| 著者名 |
天文年鑑編集委員会/編
|
| 出版者 |
誠文堂新光社
|
| 出版年月 |
2015.11 |
| ページ数 |
343p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
978-4-416-11545-9 |
| 分類 |
44059
|
| 一般件名 |
天文学-年鑑
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
2016年の主な天文現象、太陽・月の出没時刻、各惑星の位置・動き、流星、小惑星、彗星、連星、変光星の予報を中心に、天文に関するさまざまなデータを掲載。 |
| タイトルコード |
1001510074530 |
| 要旨 |
中国古典を自分の力で読んでみたくはありませんか。注釈を利用して古典を読む手法を基礎と実践で学ぶ。 |
| 目次 |
基本篇(古典 注釈 『十三経注疏』の概要 字形―文字学 字音―音韻学 ほか) 読解篇(『孝経』の注を読む 『論語』の注を読む 『周易』の注疏を読む 『尚書』の注疏を読む 『詩』の注疏を読む ほか) 附録 |
| 著者情報 |
古勝 隆一 1970年生まれ、福岡県出身。東京大学文学部中国哲学科卒業、同大学院人文社会科学研究科博士課程修了。博士(文学、東京大学)。京都大学人文科学研究所助手、千葉大学文学部助教授、京都大学人文科学研究所准教授を経て、京都大学人文科学研究所教授。専攻は中国古典学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ