感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際社会と法 国際法・国際人権法・国際経済法

著者名 横田洋三/編
出版者 有斐閣
出版年月 2010.7
請求記号 329/00038/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235627478一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 329/00038/
書名 国際社会と法 国際法・国際人権法・国際経済法
著者名 横田洋三/編
出版者 有斐閣
出版年月 2010.7
ページ数 312p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-641-04652-8
分類 329
一般件名 国際法
書誌種別 一般和書
内容紹介 国際社会の枠組みが大きく変動しつつある現在における国際法の目的・役割を、わかりやすくかつコンパクトに解説。人権・テロ・海賊・温暖化など、さまざまな国際問題を法的に考える力が身に付く入門書。
タイトルコード 1001010030577

要旨 名著、復刊。橋本治による、たった一人の抵抗。社会の常識を打ち破る、唯一無二のミラクル・エッセイ!
目次 第一部=混沌篇 とりとめもなく現在は流れる。
第二部=挑戦篇 ねェ、来年の夏はみんなで半ズボンを穿かない?
著者情報 橋本 治
 1948年東京生まれ。東京大学文学部卒。77年「桃尻娘」で小説現代新人賞佳作を受賞しデビュー。以後、小説・評論・古典の現代語訳・イラストなど幅広い分野で活躍。96年『宗教なんかこわくない!』で新潮学芸賞、2002年『「三島由紀夫」とはなにものだったのか』で小林秀雄賞、18年『草薙の剣』で野間文芸賞を受賞。2019年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。