感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大乗仏教と小乗蔑視 声聞と声聞乗とはどう見られてきたか

著者名 大竹晋/著
出版者 国書刊行会
出版年月 2024.5
請求記号 181/00150/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238404537一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 181/00150/
書名 大乗仏教と小乗蔑視 声聞と声聞乗とはどう見られてきたか
著者名 大竹晋/著
出版者 国書刊行会
出版年月 2024.5
ページ数 2,328,4p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-336-07607-6
分類 18102
一般件名 大乗
書誌種別 一般和書
内容紹介 インドにおける小乗蔑視の発生と受容、中国における小乗批判の発生、日本での小乗批判の受容…。大乗仏教が辿ってきた道を、大乗経から中観派、唯識派、最澄まで多彩な文献を用いて説きあかす。日本式大乗仏教にも言及する。
タイトルコード 1002410016431

要旨 敏腕工務店が徹底監修!木造住宅が“できるまで”の流れや工程から使用する部材などの細部までわかりやすい3Dイラストで絵本のように楽しく読み解けます。
目次 地盤補強
基礎
軸組(1)(土台敷き〜軒桁)
軸組(2)(小屋組)
金物
床組+仕上げ
内壁下地+仕上げ
耐力壁
天井
壁との取合い部
断熱(床・壁)
断熱(天井・屋根)
屋根
外壁

玄関戸
玄関
バルコニー
階段
内部建具
収納
水廻り
浴室
キッチン
設備


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。