感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

出稼ぎ日系ブラジル人 下  共同研究

著者名 渡辺雅子/編著
出版者 明石書店
出版年月 1995
請求記号 N3662/00805/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238513030一般和書1階開架 貸出中 
2 2332459755一般和書一般開架 貸出中 
3 2432839724一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3662/00805/2
書名 出稼ぎ日系ブラジル人 下  共同研究
著者名 渡辺雅子/編著
出版者 明石書店
出版年月 1995
ページ数 598p
大きさ 22cm
ISBN 4-7503-0737-8
一般注記 2.資料篇:体験と意識
分類 36621
一般件名 外国人労働者   ブラジル人(日本在留)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009510019470

要旨 路面電車を、昔の乗り物と思い込んではいないだろうか。新世紀の都市交通の主役として、ヨーロッパ、そしてクルマ社会のアメリカでも、今や路面電車の建設ラッシュである。クルマの排気ガスによる大気汚染や渋滞、さらに中心市街地の衰退―。現在の都市が抱える問題を解決し、都市再生の切り札として、路面電車が再び脚光を浴びているのだ。地球環境にも人にも優しい路面電車を、豊富な事例に加え、経済学の視点とさまざまなデータを駆使して、冷静に捉え直す。
目次 序章 高速道路から路面電車へ
第1章 路面電車新時代
第2章 データでみる路面電車
第3章 路面電車が求められる理由
第4章 路面電車と街づくり
第5章 路面電車の経済政策
第6章 信用乗車を考える
第7章 日本の新たな動き
終章 MOMOは実るか―日本の課題


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。