感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

がん専門医妻の進行がんと向き合う 卵巣がんになった妻と医師の夫の1460日

著者名 寺下聡/著 寺下雅子/[著]
出版者 アスカ・エフ・プロダクツ
出版年月 2024.12
請求記号 495/01179/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数
1

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 495/01179/
書名 がん専門医妻の進行がんと向き合う 卵巣がんになった妻と医師の夫の1460日
著者名 寺下聡/著   寺下雅子/[著]
出版者 アスカ・エフ・プロダクツ
出版年月 2024.12
ページ数 297p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7569-2379-0
分類 49543
一般件名 卵巣癌-闘病記
書誌種別 一般和書
内容紹介 ある日突然妻に進行がんが見つかった。その時、がん専門医の著者は患者である妻とどう向き合ったのか。がん患者の夫として闘病の様子を伝えるとともに、がん専門医の立場から知ってほしいことをQ&A形式で解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p294〜295
タイトルコード 1002410069622

要旨 40代が余命2カ月。がん宣告は突然に。愛する人を失わないために今できることのすべて。
目次 第1章 え?40代が妻が進行がんに(世界が一変するまで
家族にがんが見つかったときのこと、考えたことはありますか? ほか)
第2章 がん戦争に突入―術前化学療法(がん戦争が始まった
家族崩壊の危機―がんじゃない家族は敵か? ほか)
第3章 運命を分ける戦い―手術(いよいよ手術へ
両親にどう伝えるか ほか)
第4章 延長戦へ―術後化学療法・維持療法(目に見えないがんを叩く
果てしなきがん戦争 ほか)
第5章 がん患者家族となったがん専門医から、あなたへ(病状が好転してからのほうがつらかった
患者家族になったら、話し方も診療内容も変わった ほか)
著者情報 寺下 聡
 1977年兵庫県生まれ。2002年自治医科大学卒業。専門は呼吸器内科。日本がん治療認定医機構がん治療認定医、日本内科学会総合内科専門医・指導医、日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医、日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医・指導医・評議員の資格を持つ。日本肺癌学会にも所属。現在まで20年以上、最前線の医療機関で呼吸器内科の診療に携わり、学会発表・講演・論文多数。地域医療にも造詣が深い。2015年から日本赤十字社和歌山医療センター呼吸器内科副部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
寺下 雅子
 栃木県生まれ。宇都宮大学大学院教育学研究科美術教育専修修了。美術館で教育普及活動に携わる。生来健康、大病の経験なし。家族にもがん経験者はおらず、がんとは無縁の生活を送る。2020年5月生命が危ぶまれる進行した卵巣がんと診断される。抗がん剤・手術治療のため、入退院を繰り返す。がん発病をきっかけに人生観が大きく変化し、認定NPO法人キャンサーネットジャパンが実施するCNJがんナビゲーター(CCN)となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。