蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0237411103 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 2 |
鶴舞 | 0237877931 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 3 |
西 | 2132427952 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 4 |
熱田 | 2232292504 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 5 |
熱田 | 2232426458 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 6 |
南 | 2332169016 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 7 |
東 | 2432608616 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 8 |
中村 | 2532302904 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 9 |
港 | 2632436685 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 10 |
北 | 2732235524 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 11 |
北 | 2732371824 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 12 |
千種 | 2832109744 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 13 |
千種 | 2832236455 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 14 |
瑞穂 | 2932285139 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 15 |
中川 | 3032262390 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 16 |
守山 | 3132433362 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 17 |
緑 | 3232346605 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 18 |
名東 | 3332503576 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 19 |
天白 | 3432295883 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 20 |
山田 | 4130783683 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 21 |
南陽 | 4230878409 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 22 |
楠 | 4331520744 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 23 |
富田 | 4431371279 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 24 |
富田 | 4431454018 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 25 |
志段味 | 4530824566 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 26 |
徳重 | 4630591099 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
災害-書誌 災害予防-書誌 児童図書-書誌
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
エ/31979/ |
| 書名 |
かあちゃんのジャガイモばたけ (評論社の児童図書館・絵本の部屋) |
| 著者名 |
アニタ・ローベル/さく
まつかわまゆみ/やく
|
| 出版者 |
評論社
|
| 出版年月 |
2018.9 |
| ページ数 |
[40p] |
| 大きさ |
21×26cm |
| シリーズ名 |
評論社の児童図書館・絵本の部屋 |
| ISBN |
978-4-566-08042-3 |
| 原書名 |
原タイトル:Potatoes,potatoes |
| 分類 |
エ
|
| 書誌種別 |
じどう図書 |
| 内容紹介 |
ジャガイモを作って、2人の息子を大切に育てていた、かあちゃん。でもある日、息子たちはそれぞれ東と西の国に行き、兵士になり…。さて、かしこいかあちゃんは、どうやって息子たちを取り戻したでしょう? |
| タイトルコード |
1001810057240 |
| 要旨 |
「もしも災害がおきたら?」「“防災”って何をすれば良いの?」災害や防災についてもっと知りたい、学びたいときに。2011(平成23)年以降に刊行された、災害や防災に関する主に小中学生向けの図書580冊を収録。図書館でのレファレンス業務、防災教育にも役立つ一冊。巻末に「書名索引」付き。 |
| 目次 |
自然災害について(地震・津波のしくみ 火山のしくみ 水害のしくみ 天気のしくみ 台風のしくみ 災害の歴史 災害からの復興 報道 メディア 一般写真集) 防災について(絵本・あそびでまなぶ防災 防災事典・図鑑 防災グッズ 防災のためのまちづくり 親子でまなぶ・考える防災 サバイバル) 災害に関する読み物(体験談・ドキュメント・読みもの 絵本) |
| 著者情報 |
舩木 伸江 神戸学院大学現代社会学部社会防災学科教授。北アリゾナ大学大学院教育心理学専攻修士課程修了。京都大学大学院情報学研究科博士後期課程(単位取得退学)。阪神・淡路大震災記念人と防災未来センターの震災資料専門員を経て、2006年に神戸学院大学へ着任。2021年4月より現職。総務省消防庁「防災まちづくり大賞」選定委員会選定委員、防災教育チャレンジプラン実行委員会委員、兵庫県教育委員会・神戸市教育委員会学校防災アドバイザーを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ